【asparagus日記】2023/2/1(水) asparagus家の健康の源!!
卒業式まであと29日!!
おはようございます。
いよいよ卒業式まで30日を切りましたね。
本当にラストスパートという感じです。
昨日の道徳の時間で、「スマホの使い方」についての授業でしたが、
いつの間にか、掃除や洗濯などいろいろな家事の話になっていましたね。
この虹色デイズ日記が「家事特集」のせいなのか…
でも、けっこう盛り上がって、楽しかったですね。
家事って生活の一部なので本当に大切なことだと思います。
さて、今日はasparagus家の健康の秘訣を一つ。
asparagus家はみんなわりと健康です。
発熱してもすぐに治るし、あんまり重たい症状になりません。
そんな大したことはしてないのですが、一つだけ大切にしていることがあります。
それは、
「たくさん食べて、たくさん動いて、たくさん寝ること」
朝食を準備するのは、パパの役割ですが、たくさん出します。
今日は、ヨーグルト、パン、牛乳、バナナ、みかんと言った感じで。
朝の娘たちはかなり機嫌が悪いので、
「こんないらんし…、なんでこんな食べなあかんの」
とか言いながら結局全部食べています。
1歳の長男は朝から本当によく食べます。
パン2個、バナナ1本、ヨーグルト、牛乳…、
足りないと大泣きして、おかわりのパン…
1歳とは思えないほど大食いですね。
おかげさまで横にどんどんと大きくなっています。
夕方からは、娘たちはほぼ毎日習い事(プール、ダンス、体操)で、めちゃめちゃ運動します。勉強は……
帰ってきたら、ママが晩ごはんを作ってくれています。
「野菜」と「お肉or魚」と「ごはん」と「味噌汁」が出てきて、栄養満点です。
難点は、娘二人とも好き嫌いが多いことですが、なんとか毎日食べていますね。
お風呂に入って、ゆっくりしていると
娘二人はあっという間にソファーとかで
寝ちゃっています。
ばたんきゅ~って感じで、1日全力で生活したんだなと。
この風景がasparagusはけっこう好きです。
毎日頑張っている証拠ですから。
充実した1日の積み重ねが将来につながります。
ということで、21:00~22:00には家族みんな寝ていますね。
1日7時間~8時間は寝ます。
これが元気でいられる秘訣かなと思っています。
勉強をすること、
大好きな趣味に没頭すること、
大切なことはたくさんありますが、
健康にかえることができません。
健康第一!!
それぞれの考え方で健康的な生活を考えても良いかもしれませんよ。
では今日も充実した1日を過ごしましょう。