![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63056836/rectangle_large_type_2_4203ff5e00a7cb5c492e9c26b3246a5e.png?width=1200)
【検証】もし人差し指が丸一日使えなかったら
こんばんわ。星ひろ乃です。
先日、両方の人差し指を事情により怪我しました。
理由は「とぅがらし」です(笑)
普通に素手で料理して種を抜いたりしたところ、ヒリヒリが収まらず、触るだけでも痛みを感じるので絆創膏で対応しました。なんか人差し指が燃えている感じ。ただれているわけではないけど、人差し指の中まで焼かれてるような、なんとも言えんけどとりあえずイッタイ!
みなさん、とぅがらしは危険ですよ。ありゃ旨いけど
触るもんじゃない(´Д`)
初見で何も知らずこんな目にあってしまた。
そのため1日両方の人差し指が使えなかったんですが、1本の指でも不自由になると生活も大変でした。
指と言えば動作で「持つ」「掴む」「押す」など生活の中は着替えたり、ご飯食べたりと多様に使います。
もう怪我したくない_(:3 」∠)_痛いよお
朝から苦労したのが洗顔。中指を代用して洗いますが、綺麗になった気がしない・・・いつもより倍かけて洗いました。(水にさらしてもヒリヒリする(-_-メ))人差し指を避けながら他の手のひらで洗顔って思ってる以上に大変です。
化粧なんてパフをあまり使わないし、指のお仕事多い分アイブローペンシルを掴んだり、ファンデを塗るのも一苦労。ぷるぷる震えながら何とかイケた。なんとか。
外出すると小銭が取れない。奥の10円玉を取りたいのに、いつもみたいにスッッと取れないんですよー。この時ちょうどPASMOがなくなってたんで、小銭処理しようとしたんですけど、お金がわからん。値段上がるかもしれんし。2駅前からとりあえず財布持って常備したという。停車駅でピンポンした後、ダッシュで10円を探しあてましたよ。ふうう(´_ゝ`)
結構日常で人差し指って使いますね。大事な存在だと改めて気づきました。タイピングももちろんのこと。noteため込み記事しててヨカタ(*´ω`)
みなさんとぅがらしにはお気をつけください。手袋必須!
ではまた次回(^_-)-☆