シェア
あした・の・β<ベータ>
2021年6月9日 20:15
シリーズものがしばらく続くなかで、なんか見失ってしまってる気がするあした・の・β<ベータ>です。単発回で跳ねるのは難しいし、跳ねるという気持ちはあんまりないけれど、いちおうそのなんというか、書きたいことを書いていったら、だんだんと傾向が掴めてきて、書きやすいものや興味のあるものを中心に、中味のない内容までいろいろと書き記すというのは、400回超えても続く感じがしてなりません。400回台でや
2021年4月29日 22:24
ということで、noteを初めて1年が経過しました。ほぼ毎日更新していることは、通し番号でわかりますでしょうか。とはいえ、直近ではあんまり内容のないものばかりで。ネタはあれど、書くのがあんまり乗り気になれない。それが昨今の現況と言えましょうか。昨年の今頃は充分すぎるくらいに時間があったので、思いきって始めてみようと思って始めたんだけど、いまとなっては、もうなんというか、惰性でやっ
2021年1月15日 21:27
2021年にもなったことだし、改めて自己紹介を。今回は、過去255回noteに記事を寄稿した中で、とりわけちゃんと書けたもの、すなわち情熱が注がれているものをピックアップして紹介いたします。まずは、音楽関連。歌詞を軸にさまざま書いていくシリーズは昨年で12本書きました。とりわけ、ちゃんと書けているのはこちら。とまあ、こんなところかな。あとは、こちらも。
2020年11月15日 10:33
さて、私事ですが、本日付で新しい年齢となりました。いわゆる誕生日というものですね。そういうこともありまして、改めて言える範囲で自己紹介を致しましょう。今回は、きょうから1年間、どのようなことを行っていこうかという報告です、そうは言えども、noteに公開しない部分も結構あるかもしれませんが。それでは、公開しそうな部分を中心に。現在も必要最低限の感染対策をしつつ、各所(もちろん国内
2020年10月20日 21:56
構想は数多、されど身体は単一。ああ、分身できればいいのに…と考えてしまうあした・の・β<ベータ>です。いまのところは、音楽鑑賞・野球観戦・おしごと・鉄道情報で主に巡回している、ここに商業施設めぐりや都市構造、地質観察を付け加えるともうキャパがオーバーしてしまう。これに小説執筆や風景写真撮影、博物館・美術館などの公共施設巡りや映画鑑賞、地方スーパーの地元名産品探しの旅なんて始めてみよ
2020年8月25日 06:01
"あした・の・β<ベータ>"という名前というか、ハンドルネームというか、そういうのができてまだたったの4年。前身となる名前は定着しなかったり、本名と密接したりしていたので、その都度名前を変えて細々と活動してきた。現実社会への身バレを極力恐れてはいるけれど、変に目立ったり公言したりしてしまうと特定されやすくなる。特にやましいことはしてないと思うけど、それでも。ただ今年からここを始め、
2020年8月18日 02:47
しっかりと、ひっそりと。ゆったりと、それでいてねっとりしながら。まったりしていそうでどっぷりかかえこんでる。まとわりつくのが、うしろむきなかんがえ。まえにむこうと、なんどもやってみて、つむぎあげたとおもったら、くずれさり、そんなことのくりかえし。ここをさるまえには、きっと、このよでいきるすべがみについてるんだろうか、いや、それはないね。なにかにしがみついて、あたらし
2020年7月27日 03:02
こんばんは、あした・の・β<ベータ>です。今後の私のnoteの展望についてご紹介したいと思います。記事が100に到達するにあたって、より濃い記事を出す割合が増えていく予定です。といってもちょびっとだけ。その他、写真やURLも投げやりにせず、しっかりと挿入して見やすさ向上を図ってまいります。音楽における楽曲紹介や過去の旅についても今まで通りちょこちょこと、気になったことに関しても
2020年5月24日 11:06
ここでもういちど、自己紹介をしておこうかな。こんにちは、あした・の・β<ベータ>です。これまでにnoteでは、今回を含めて26回寄稿しております。当初は気が向いたときに、ちょっとだけ訪れようと考えてましたが、なんだか毎日せっせと送ってるみたいです。それなりに忙しくしてるにもかかわらず。初回のβ-0(トップに固定しております)で述べたことから、大まかなことはあまり変わらず、ただな