suzuさんのお菓子
noteのお友達suzuさんのお菓子が届いた。
suzuさんのお菓子をいただくのは、今回が初めてではない。
昨年5月の母の作品展示会に、suzuさんはいらしてくれた。
その時、お土産にお菓子をいただいたのだ。
我が家の男性陣(夫と長男、次男)に見つかったら、一瞬で食べられてしまうに違いない。
そう思った私は、展示会場内で誰もいない時、隠れるように、そっとお菓子をいただいた。
お、おいしい………見た目もおいしそうだけど、見た目から思っていた以上の味。
ハッとするほどおいしい。
家に持ち帰ると、予想通り。
お菓子は男性陣の前で、秒で消えた。
「うめぇ!
普段食べてるのと違う!洒落てるぅ!」
◇◇◇◇◇
いつかsuzuさんがネットショップでお菓子を販売したら購入したい、そう思っていた。
そして今年、ついにその時がきた。
二世帯で住んでいるので、母と弟の分も……と思い、2セット注文。
運良く購入することが叶い、楽しみに到着を待った。
届いたお菓子がこちら。
届いたのが平日だったので、週末、家族みんなが揃うときにおやつにいただこうと決めた。
次男は届いた日から気になっていたようで、
「お母さん、これ、いつ食べられる?
どんな味がするの?」
と聞いてきた。
長男もチラチラ横目で気にしていた。
土曜の夜。
夕飯が済み、各々がリラックスしながら好きな時間を過ごしている。
「おやつだよー」
テーブルに、お菓子をよそったお皿をスタンバイ。
いっせいに集まり、いただいた。
もっとゆっくり。
いや、手が止まらない。
夫が、
「この3つのバランスがいいよね」
と良い発言。
そう、バランスがいい。
お菓子同士がなかよしな、同級生みたいだ。
グラノーラのお菓子(写真いちばん左)の小さなかけらも、余すところなく食べ続ける私。
次男が、
「お母さん、そんな必死にならなくても」
と笑った。
必死だよ、おいしいものには。
suzuさん、ごちそうさまでした。