見出し画像

大好きな㈱識学を卒業し、新しいチャレンジをします。

2021年4月をもって、新卒から丸3年間働いた株式会社識学を卒業しました。

新卒1期生として入社し、営業、人事、新規事業とたくさんの経験をさせていただき、本当に最高の成長をすることができました。

感謝の気持ちを込めて、今回新天地で挑戦したいことや、転職に至った経緯などを簡単にご紹介させていただければと思います。

自己紹介!

私のことをあまりご存知でない方もいらっしゃるかと思いますので、改めて自己紹介をさせてください。

出塚杏沙(でづか・あーしゃ)
北海道出身の26歳(社会人4年目)です。
京都大学理学部を卒業し、組織コンサルティング会社である株式会社識学へ新卒1期生として入社しました。
「宇宙の研究者になる!」というのが大学時代の夢でしたが、残念ながら私は研究者向きではなく、苦難と挫折の末に就職という道を選びました。

画像1

識学へ入社し、インサイドセールスとフィールドセールスを1年弱経験後、採用課長として採用組織を立ち上げ、1年8ヶ月で約100名の採用を行いました(9割が中途採用)。
その後新規事業である「識学キャリア」(人材紹介事業)の立ち上げに携わり、事業部の中核メンバーとして半年強勤めました。

次にチャレンジすること

この5月からは、株式会社アダコテックにJoinしています。
アダコテックは、産総研という国立の研究所発のベンチャーで、独自の画像解析技術を使ったソフトウェアを開発しています。
具体的には、製造業の最終工程である「検査・検品」をAIで自動化し、日本のモノづくりを変革させることをミッションとしています。

私が10人目の社員で、他は全員エンジニアと営業の方々です。

画像3

私の役割は「1人目管理部門」
識学で経験した採用業務はもちろん、広報、労務、総務、法務、財務、組織開発など、いわば「営業と開発以外全部」が役割です笑
上場も本格的に目指していますので、将来的には経営の中枢としての役割を担っていくことになります。

転職を考えたきっかけは?

前職の仲間を含め、周囲の方々に転職すると伝えると全員「えっなんで!?!?」と驚かれるくらい、識学大好きで識学どっぷりだった私

実は、転職という決断をしたことに自分が一番驚いています(笑)

転職を決めた理由は単純で、出会ったのがアダコテックで、「ここに今入社したい」と思ってしまったから
識学を辞めたかったわけでも、転職自体をしたかったわけでもありませんでした。

「やりたいこと」の見つからなかった就活~新卒時代

もともと研究者を目指していた私は、その夢を自ら断った時、やりたいことをはっきりとは持てませんでした。

漠然とあったのは「世の中に影響を与えることがしたい」。

しかしその方法もわからず、もちろんスキルもありません。まずは自らの強みを知り、それを活かすための”体幹”を身に着ける必要があると感じていました。
識学はとにかく明確な目標を与えてくれ、個人と組織の成長にフォーカスしている会社だったので、何か見つかるものがあるかと思い、入社しました。

あのとき迷いながらも識学を選んだ自分に、今は心から感謝を伝えたいです。

識学で働く中で見えた、次のSTEP

次に挑戦したいことはずばり、「経営そのもの」です。そう思えたのはもちろん、識学でしかできなかった経験があったからです。

・識学といういわば「個人と組織の力学」を学んだこと
・識学を使ったマネジメントを経験したこと
・役員直下で新規事業を作る過程を生で体感できたこと
・スピード感の早い会社で、上場やM&Aなどの大きな経営判断や分岐点を間近で見ていたこと

これらの経験が重なり合い、「当事者として経営を推進してみたい」と、(自分では気づかずに)思っていたようです

アダコテック代表の河邑と初めて話し、このポジションのお話を頂いたときに、やっとそのことに気が付きました。

このまま識学にいても、もしかしたらいつかそのチャンスはやってきていたかもしれません。しかし20代後半のこの時期をどう使うか?を真剣に考え、思い切って新しい環境にチャレンジすることにしました。

安藤社長含め、識学の経営陣も次の挑戦だねと応援してくれており、感謝の気持ちでいっぱいです。

識学OGとして恥ずかしくない活躍をしたい、と心から思っています。

目下のミッションは”エンジニア採用”

入社後のアダコテックでの目下のミッションは”エンジニア採用”です。

採用をやってきたとはいえ、識学では未経験テーマですので、まずはここが大きな山場となりそうです。

理系出身ではあるもののエンジニアについての知識は一切無しの私ですが、識学で学んだ成長術で、一つずつでも「できなかったことをできるように」していきます。

さいごに

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!
これからもアダコテックについてや、採用やバックオフィス業務についてアウトプットしていければと思いますので、ぜひともフォローをお願いいたします🍀

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?