記事一覧

気の置けない古い友人に、アスペルガーだと伝えた。

かれこれ15年、20年の友人に会う機会があり、こどもの話を通じて、自分もアスペルガーだと話してきた。 どんな切り出し方をしようかと一瞬考えたが、実体験をそのままに時…

ASD母
2年前
2

こどもの診断がおりるまで、「ただ手のかかる子」としか思っていなかった。

アスペルガー子を育て始めた当時の様子を思い出すと、アスペルガーとしての片鱗は生まれた頃から見られていたように思う。これは医学的な診断ではないけれど、()にそのよ…

ASD母
2年前
3

40代で自閉スペクトラム症、いわゆるアスペルガーと診断された私。

振り返ると、小さな頃から生きにくさを感じてばかりでした。 こどもが発達障害を持っているのではと気付き、発達障害支援センターの職員とのヒアリングや発達テストの様子…

ASD母
2年前
5

気の置けない古い友人に、アスペルガーだと伝えた。

かれこれ15年、20年の友人に会う機会があり、こどもの話を通じて、自分もアスペルガーだと話してきた。

どんな切り出し方をしようかと一瞬考えたが、実体験をそのままに時系列で伝えることにした。つまりは「こどもの診断をきっかけに、どう考えても自分も同じだと思ったから病院に行ってみたところ、やっぱり発達障害だった」という流れ、そのままである。

友人ひとりはアスペルガーに多少の理解はありそうで、もうひと

もっとみる
こどもの診断がおりるまで、「ただ手のかかる子」としか思っていなかった。

こどもの診断がおりるまで、「ただ手のかかる子」としか思っていなかった。

アスペルガー子を育て始めた当時の様子を思い出すと、アスペルガーとしての片鱗は生まれた頃から見られていたように思う。これは医学的な診断ではないけれど、()にそのような傾向がありそうだぞというものを書きつつ、一例を挙げてみる。

新生児室で泣き止まず助産師さんが夜通し抱きかかえていた(感覚過敏)

新生児期が過ぎた頃から活発でよく動く(多動)

保育所の午睡時にゆらゆら揺れていないと寝ない(感覚遊び)

もっとみる
40代で自閉スペクトラム症、いわゆるアスペルガーと診断された私。

40代で自閉スペクトラム症、いわゆるアスペルガーと診断された私。

振り返ると、小さな頃から生きにくさを感じてばかりでした。

こどもが発達障害を持っているのではと気付き、発達障害支援センターの職員とのヒアリングや発達テストの様子を見ていたり、いくつかの書籍に目を通す中で気付いたことがありました。
それは「私自身も発達障害っぽいぞ」ということ。

気になったら確認しないと落ち着かない性格です。
専門のクリニックを受診し、大人向けのテストをいくつか受けてみたところ、

もっとみる