見出し画像

【生きづらさと向き合う】自己嫌悪のデブリドマン#143

Good&New


愛知県常滑で塾をやっているボンちゃんこと、井上太貴さんとの読書会


今回の課題図書は、あなたの生きづらいのは「自己嫌悪」のせいである。安冨歩 著

東大教授が語る「自己嫌悪」について、教育現場と、施術現場の目線からの対話を

帯にある、言葉が秀逸で

なぜ、しんどいのか
なぜ、うまくいかないのか

自己嫌悪は、どこから生まれてくるのだろうか?

あなたが生きづらいのは「自己嫌悪」のせいである。 他人に支配されず、自由に生きる技術

https://amzn.asia/d/2ElP1FH

⚫︎自己嫌悪の源泉

思考や、研究によって、安冨さん自体の「自己嫌悪」は、かなり改善されたそう
言葉にして、分解して、理解することで向き合ってらした。

自己嫌悪との戦いに活用してほしいと、あとがきにあるように

一読することで、多くの気づきがあると思う

この前に出されてる「生きる技法」これも近日中に読みます。

何かをして、自己嫌悪になるのではなくて

元々自己嫌悪(欠けた部分への思い)があって
その上で、行動し結果として自己嫌悪を感じ
またその自己嫌悪をしないようにする為に考える。

「空気が読めない」「ダサい」「遅い」など

集団にいて、自己嫌悪になる場面の元は

元々ある自己嫌悪が原因

生きている中で、持ったしまった自己嫌悪が自然と隣にいるから

行動の結果だけの問題ではないという

⚫︎憧れの弊害


「憧れるのをやめましょう」

大谷翔平

WBCで話題になったキーワードですが

この「憧れる」の語源

「あくがれる」
魂が自分から離れ、何かに引き寄せられている状態を指しており

イメージしている、憧れとは少し違う表現になっている。

憧れは、自分の欠けている部分を埋める欲求であり自己嫌悪の種

ないものを欲することを、良いことだと思い込んでいるのは

自己嫌悪を増幅させかねない

この風潮が、じわじわと人の自己肯定感を奪っているのかもしれない。

自分に返って、自分を大切にすることが先行して行いたい部分で

憧れ探しは、沼にハマるだけかもしれない

自己愛と、自愛の違いもこのあたりで分かれる。

⚫︎社会が作る自己嫌悪


そう思うと、世の中は自己嫌悪製造機だらけ

メディア、学校、コミュニティ、親戚、家族、、、

足りない自分を嫌いになる要素が、そこらじゅうにある。

驚くほどに、自然にある。

戦後の経済成長を支えたのは、この自己嫌悪かもしれないが
その反動を、受けているのが今の時代かもしれない

一億総中流にすることは、基準を作り

欠けた自分の可視化をする。

一般家庭、均等な教育など、多くの繁栄をもたらしたシステムは
自己嫌悪の影を、一部の人に大きく落としたかもしれない

特に「普通」の呪縛は、強い魔力を放ってる。

社会や、国のあり方に感謝はすれど

この自己嫌悪との訣別は、先の人生を大きく変えるだろう。

自愛の時代になるといいけども

気がつくまでには、時間を要する。

まとめ

実は、昨年末に読書会の提案本として購入していたけど、長きに渡り積読に

しかし、本を読みながらいかに自分が自己嫌悪と生きてきたかが、痛烈に刺さってしまい

何回本を閉じたかわからない、、、

読書会がなかったら、読みきれなかったかもしれない

デブリドマン的書籍だった

デブリードマン(debridement)とは「壊死した組織を除去する」ことです。 つまり、創の中に、死滅した組織、成長因子など創傷治癒促進因子の刺激に応答しなくなった老化した細胞、異物、さらにこれらにしばしば伴う細菌感染巣があった場合、それらを除去して創を清浄化する治療行為をいいます

Japan knowledge

心の表面の瘡蓋どころか、中までゴッソリ削れる

自分の自己嫌悪の層を、捨てる作業を読みながらすることの

苦しさよ

まさに、藤井風の「満ちてゆく」が如く

手を放す 軽くなる 満ちてゆく

満ちてゆく 藤井風


この経験が、さらなる成長に必要だと思い

また、開いてしまうのは、手放すものがあるからだろうなと

必然の一冊でした。


そして、こちらを↓

【告知】


凸凹会議 療育トーク【才能が開花するために今できること】

後援:相模原市 相模原市教育委員会
3月24日 9:15開場 9:30開演 11:30 終了
ユニコムプラザさがみはら セミナールーム


残り60名参加可能です。


【演目】
・茂呂ミニセミナー「発達障害は才能である」
・パネルディスカッション「楽しく才能を活かすために」

#生きラボ #生きやすさラボ #凸凹会議療育トーク

✳︎最後まで読んでくださってありがとうございます。

コメント、いいね、フォロー嬉しいです。
各種媒体での発信もありますので、そちらもどうぞ

お仕事のご依頼は、セキグチミツル公式LINE

施術のご依頼、ご相談はアスケア治療院公式LINEまたはInstagramのDMがスムーズです。

⚫︎歩きながら考えるマガジン

⚫︎セキグチミツル X/twitter

⚫︎アスケア治療院 Instagram

生きやすさを提案する・アスケア治療院(はり・きゅう・マッサージ)青葉台 on Instagram: "【呼吸が浅い・深く吸えない】 最近呼吸が浅い気がする、不安や緊張を感じやすいかも それは、体のSOS出てます。 施術や、ストレッチなど体の方から刺激を入れて改善していきましょう。 ⚫︎呼吸が浅いと早くなる 体は外気を酸素を吸って、体内に巡らせることで保たれています。食事同様に、なくてはならない補給と循環 呼吸が浅くなれば、回数を増やしてカバーしようとしますが、それを繰り返すと緊張が高まります。 メンタル的には不安の増幅につながります。 過呼吸の感じなどが、わかりやすいかもしれません 脳の中で、呼吸と感情の動きを司る部分が同じなので、呼吸から感情、感情から呼吸に影響がわたることがあります。 ⚫︎緊張を緩めて深い息を 逆にいうと、呼吸から整えていくと感情の整いにもなるということ 体の緊張を緩めて、息の吸える環境を作ってあげることが大事になります。 セルフケアの動画などは大量に溢れているので、まずやってみるのもいいかもしれません※玉石混合なので悪しからず セルフケアで、どうにもならなそうでしたらご相談ください 呼吸に携わる筋肉の緊張をほぐし、姿勢を整え、肺を元気にするツボへのアプローチ、呼吸を使ったトレーニングなど 状況に合わせて、呼吸のしやすい体に戻していくお手伝いをします。 ご予約時に、呼吸の浅さが気になるとお伝えください DMまたは公式ラインより、お声かけください #慢性疲労症候群 #呼吸が浅い #青葉台プライベートサロン #青葉台鍼灸院 #青葉台マッサージ #体調管理 #マッサージ #ボディケア #疲労回復 #鍼灸 #慢性症状 #睡眠改善 #リラックス #セルフケア" 22 likes, 0 comments - ascare.ms on November 17, 2023: "【呼吸が浅 www.instagram.com

⚫︎アスケア治療院 公式LINE(予約とコラム)

⚫︎セキグチミツル 公式LINE(イベント/講演会のお知らせ/時々コラム)

⚫︎ほぼ毎日の音声配信 生きやすさラボ

⚫︎欲しいものリスト

この記事が参加している募集

お読みいただきありがとうございます お気持ちは、【スポーツと体育をアップデートする】活動に活用させていただきます。