
【自己啓発】沈黙は金なり~無駄なことは話さない~
始めに
「沈黙は金なり」とはよく言ったものです。確かに納得できることが多いような気がしています。ことわざというのは、ことわざとし残っている以上、言い当て妙なことはほとんどです。逆にそうでないことは残っていないのでしょうけど。今までと被る内容もありますが、そこはご容赦いただきたいと思います。
プライベートなことは尋ねない
社会人になって気をつけていることの1つに、自分からプライベートなことを尋ねないというのがあります。もちろん、それ以外で仕事上分からないことはすぐに聞くようにしています。個人的なことについて聞きたがる人は多いような気がしています。自分も以前はどちらかというとそのタイプでした。でも、やっぱりそういう人って何かの拍子に「あの人怪しいよね」とか「噂話が好きな人」ということになりかねないような気がします。
また、プライベートなことって聞かなければよかったと後悔することも多いような気がします。今まではあの人のことをこう思っていたのに、実際には違ったということもあります。それさえ知らなければ、この人ことは良い人として見ることが出来ていたのに、知ってしまったばっかりに何とも言えない感じがするということになりかねません。そうしていると、段々と自分から無駄なことは人に聞かないようになっていくと思います。従って口数は減ります。
噂話に与しない
また、どこの会社・社会でも噂話はあるものです。「あの人は~だって」とう感じです。でも大体の噂話は「~だろう」が「~だ」に変換されてしまっていることが多いような気がしています。逆に言うと、自分の耳に入ってきた噂話より大きな真実はないということでしょう。大体噂話は7割くらいに圧縮した方が真実だったりするように思います。もちろん全くの事実無根なことも多いのですが。
噂話を信じても何もよいことはないと思います。本当どうか知りたい時は直接本人に聞いた方がよいと思いますし、別にその真実が自分にとってどうでもよい時には「そうなんですね」くらいに思っておいて、知らんぷりが一番よいような気がしています。とにかく、噂話ほどどうでもよい、どうしようもない話はありません。こういった話こそ、個人的な思いや考えを述べず、口数少ない方がよいと思います。
人の悪口は言わない
他人の悪口を平気で言う人がいます。そんな姿を見てアッと思伺い人はよいのですが、そう思わなかったら重症ですね。そして、意外にも他人の悪口で盛り上がっていることは多いものです。正直、悪口はやっぱり盛り上がることに間違いはないと思います。但し、そこで盛り上がっているうちはまだまだ人間的にダメだと思います。
思っている以上に振り返ったみると人の悪口を言っていたと思います。反省しなければなりません。もちろん、単純にアイツが嫌いということではなく、何かされた結果嫌だと思っているわけです。そうであっても、ただの悪口は良くないと思います。そこまで嫌で耐えられないのであれば、上司や周りの友人にしっかりとした助けを求めるべきでしょう。
終わりに
「言葉」は「言霊」になると日本では古くから言われています。自分の一言で本当に物事がその方向に進んでしまうということも十分にありえることです。だからこそ、言葉を発する時には慎重し慎重を期さないといけません。「無駄なことは喋るな」ということしょう。沈黙は本当のお金にならずとも、個人的な信用とというお金になることは確かでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後までお読みただき誠にありがとうございました。
この記事があなたにとって少しでもプラスになれば嬉しいです。
もっと輝いている未来の自分を想像しながら、今を生きて行きましょう。
辛いことも苦しいことも、それはきっと成長している証拠。
スキ・フォローもお待ちしています。
いいなと思ったら応援しよう!
