
子どもたちも私も楽しめた休日
雨で引きこもっていた昨日は、子どもたちも新学期の疲れが出てきたのかダラダラモードでした。
今日は朝から晴れたということで、「ママ起きなさい!」と起こしにきて、カーテンも開けられちゃいました。
元気だなあ。
よし!と気合いを入れて、シーツを洗濯したり片付けていたら昼近くに。
ようやく準備ができてお出かけです。
毎週恒例の図書館へ。
私は予約していた本が一気に届いて嬉しい反面、読み切れるか不安。

Kotaさんのnoteで知ったむぴーさんの『いつか家族でやりたい99の楽しいことリスト』を借りてみました。
Kotaさんの記事はこちら↓
ワンオペママさんの生活の工夫がいつも参考になっています。
うちの場合春休みは預かりがあったけど、GWはワンオペの日々が待っています。
実家が近いとはいえ、頼りの母も忙しい時期なので今から戦々恐々としているので、このタイミングで届いてくれて嬉しい。
まだパラパラ見ただけだけど、面白そうなアイデア満載でした。

子どもたちの絵本も借りてきました。
とはいえ、最近は寝る前の絵本タイムはいいからもう寝たいという長男。
年長になって、毎日色々なイベントがあるものだからかなり疲れています。
今までは2冊読んでいたところ1冊で終わることも多いので少なめに。
それから別の場所の抽選会に参加。
5回ともハズレで私はガッカリだったけど、子どもたちは参加賞のお菓子に大喜びしていました。
ちょっと遠くの業務スーパーへお買い物にも行っちゃいました。
いつもなら子どもたちいるからなあって思ってやめるけど、せっかくのセールの時だし行ってみたいなあと。
そこでお弁当も買って、公園に行って、車の中で食べてから遊具で遊びました。
昨日はずっと家の中だった分、お外で遊べるのがすごく嬉しそうな子どもたち。
とはいえ黄砂もあるのか、次男の咳がひどくなってきたので早めに切り上げ。
前より子どもたちと公園に行くことへの抵抗感がなくなってきたなあ。
帰りの車で次男が寝てくれたので、その隙に買ってきた苺でジャム作り。
おうちで作ると甘ーい苺の香りが家中に広まって、たまらないです。


一つは粒感を楽しみ、
残りはハンドミキサーで滑らかに。
ヨーグルトやアイスのソースにします。
予定外にうろうろした分、夕方には疲れちゃいましたが、私も子どもたちもそれぞれに楽しめていい休日になりました。

夜の手帳タイムにはせっかくなので作った苺ジャムをヨーグルトにかけて食べました。
うん、甘酸っぱくて美味しい♪
毎回土日はどう過ごそうって思うんですが、今週もなんとか終わってホッとしました。
スタエフではしゃべる日記として日々の出来事を残しています。
声での配信も良かったらよろしくお願いします。