![マンガから奥義書](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19226232/rectangle_large_type_2_820989e43821c50421099c88705b44fe.png?width=1200)
はじめから極意のような本を読んではいけない
*この記事は2021/2/17にリライトしています。
はじめから極意のような本を読んではいけない
【読んだら忘れない読書術】に書いてありました。
この本は何度も読む必要はないのですが、
私にとってはバイブル的な本です。
私は、この教えをまもって、日々読書にはげんでいます。
何かの分野の本を読むときに、その分野のことをどのくらい知っているかで、本の難易度を決めるということです。
マンガから始めて、奥義書へ
はじめての分野ならば、次のようなタイトルがオススメです。
『 マンガでわかる◯◯ 』
『 図解◯◯ 』
「圧倒的にわかりやすい」と思います。
さらさらと、あっという間に読めます。
「わー、もう読めちゃった(⋈◍>◡<◍)。✧♡」
そのため、達成感・満足感が高くなります。
同じ分野の本も、2~3冊読めば、
その分野の基礎は大体のことがわかって来ます。
それから、中~上級者向けの本にチャレンジするのが良いと思います。
基礎編と中上級編と合わせて5冊くらいで、
そのジャンルがほとんどわかるということですね。
引き続き、この読み方を実践して行きたいと思います!
合わせて読むおススメ記事👇
いいなと思ったら応援しよう!
![あさみー☆Asamiy☆](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159026691/profile_d94de665d067ddaef17ae29b98083959.png?width=600&crop=1:1,smart)