見出し画像

「数値から逃げたくなる!」私の本音をぶつけてみたら、勉強に前向きになって、もれなく私に合った勉強法がわかった。

私は数値が苦手です。
見るだけで、反射的に逃げたくなる!!

✔高2の冬何も考えず理系クラスに文理調査を提出して高3のとき理系クラスにいた私
✔一瞬たりとも外コンに憧れていた私
に喝を入れてやりたいです(笑)
(やっぱり自分が苦手なものには憧れますよね~)

しかし、エンカレでの組織運営・アクシスでの新プロジェクト計画を
させていただくにあたって、
定量的」や「KPI」という言葉が私の目・耳から離れません。
ビジネスパーソンになるにあたって、
克服しなければいけない課題」であることがわかりました。

数字大嫌い人間・ド文系の私は **

嫌だ!逃げたい!!!!さようなら数字~!!!**

となってしまっていました。

その理由を2つ挙げるとしたら
完璧を求めがちな私にとっては、立てた計画がストレス
面倒くさがりだからフェルミ推定するのが面倒くさい

最初は自分の中で逃げているだけで、
この本音・理由を誰にも言っていませんでした。
言わない間に解決していたほうがかっこいいかな」と思って。

しかし、やっぱり苦手なものは自分一人だと避けがちで、
一人でかっこよく乗り切る限界を感じた私は
今日、いつも元気をくれる、数字の話もやっていける
エンカレのVCセクションの仲間に
数値目標設定して、それを追うの苦手なの!苦しくなるの!どうしたらいい?
と投げかけてみました。

すると、こーじの言葉により

数値目標を設定することで、逆にストレスが減る・面倒が減る

ということを気づかされました。

ここで初めて
デメリットが解決されるかも!と思えた私は
「数字を得意になろう!!!」
とやる気がでました!!

なので!計画立案に役立つ
フェルミ推定」の勉強をすることにしました!

いやいや、勉強より実践だよ。
と思われるかもしれません。

でも、究極の左脳派の私は
理屈や結果にたどり着くまでのプロセスが納得できないと前に進めない
からです。

人には、
左脳派」「右脳派」により大きく2つの学習スタイル
があります。

「転職の赤本」にある診断によるところ
私は驚くべき女性の5%にも位置する
圧倒的左脳派らしい!!びっくり!レア!
(絵や図で理解する人だし、感覚的にものを言うことが
圧倒的に多いから信じ切ってはいないけど(笑)
完璧主義なところやコミット型なところには大共感) 


左脳派の人は
理屈や結果にたどり着くまでのプロセスが納得できないと前に進めない
ので、

完璧に、じっくりと学ばないと動けません。

インプットの量や質が十分にないと実践にうつせない

のです。

だから!
外コン志望のときに買うだけ買ってみた
地頭を鍛えるフェルミ推定ノート
をやってみてから

数値目標の立て方について学んだり
数値目標・KPIを実際に立てて検証してみたり
少しずつ一歩一歩
成長していこうと思います。

この記事が参加している募集

最後まで読んでいただきありがとうございます。みなさんからの感想やコメントをいただけると幸せな気持ちになります。 サポートしていただいたお金は、子どもたちへの支援に使わせていただく予定です。