【本から学ぶ】罪悪感がお金をブロックする【20-5】
以前から、ブログで収入をあげたいなぁと思っていますが、収益化するような具体的な行動には移せていません。心のどこかで「こんなブログで収益をとっていいのかな」という後ろめたい気持ちがあります。
私は完全に後者のお財布を自分で閉めてしまう人でした。好きに生きたいと思いつつ、「それではダメなのでは?」とブレーキを掛ける自分もいます。その自分が「もっと真面目に生きないと!」と思い、好きに生きることへ罪悪感を生ませ、お金をブロックしているのでしょう。
よって、引用文に出てくる前者の「私利私欲で生きようと豊かさや幸せを受け取っていい」という考えは私には皆無でした。価値を提供してこそ、または
自分が納得出来る正当な理由なしに豊かさを受け取ることは「ずるい」と思っていました。
この「ずるい」こそが私の抱える罪悪感ですよね。
また、好きなことをする=好き勝手して仕事しない=お金がなくなる、だと思っていました。好きなことをしてもお金が入ってくるんだ・・・もちろんやり方次第だとは思いますが。
まずは自分に価値があると思って、お金が降ってきたときの受け皿を作ることから始めようと思います。
今日の本
次の記事はこちら
他の書籍の記事はこちら
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いします。サポートいただいた文は「本から学ぶ」用の書籍購入に充てさせていただきます。