台湾のお料理「三杯鶏」
おはようございます。
今日も振り返り料理から。
昨年、「三杯鶏」を作りました。
「三杯鶏」は台湾でよく食べられている家庭料理なのだそう。
醤油、ごま油、砂糖をそれぞれ1杯ずつ加えるところから
三杯と料理名についたようです。
まず、ごま油で生姜を揚げ焼き。
ここに、鶏もも肉を入れて焦げ目をつけ、
にんにくを入れ、調味料を入れてちょっと煮る。
(画像なしσ^_^;)
そして、最後にバジルを投入して完成。
これは、ご飯がススム味ですね。
煮汁だけで、ご飯がススムー。
もう全然違う料理になっちゃうかもだけど
大根入れても美味しそうだなあとちょっと思っちゃった。
ゆで卵もいいかも〜。
なーんか、発想がもう和だわσ^_^;
この時は、冷凍してあった自家栽培のバジルを使ったので
フレッシュなバジルを使ってたら、
また違う感じかな?と思いました。
あと、今日は日本酒を使ったけど、
紹興酒で作ればよかった!!!と今になって思う…
次回は、フレッシュバジルと紹興酒で作るぞ。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければ応援お願いします!
いただいたチップは、レシピの開発や調理器具などに使わせてただきます!