見出し画像

高知県土佐清水市のご当地グルメ「ペラ焼き」

おはようございます。

さ、今週も頑張るとしますか。

さてさて、先日、「ペラ焼き」を作りました。

「ペラ焼き」は、
高知県土佐清水市のご当地グルメだそうです。

名前だけだと、どんなものかわからないけれど、
薄くのばした生地の上にネギじゃこ天
をのせて焼いたものなんだそう。

今回は、コチラのサイトや動画を参考にして作っていきます!


それでは、早速、調理開始!

主な材料はこんなかんじ。

まずは小麦粉を混ぜ合わせます。
お店は、出汁とか加えてるのかぁ?

ここにを投下。

結構、ざっくり混ぜ合わせます。

を引いたフライパンで生地を焼いていきます。
この時、少し生地をとっておきます。
ちなみに…
お店では、炭火を使って焼いているみたい。

そして、刻みネギと細かく切ったじゃこ天を投下。

ここに残っている生地を回しかけます。

生地の入っていたボウルにをザックリと混ぜ合わせます。

そして、溶き卵を投下。
ガーン、左に寄っちゃった(T ^ T)
修正不可能…

とりあえず、ひっくり返してみました。
ま、左に流れていったの影響はそんなになさそう。
これで、しばし焼いていきます。

生地とうまくくっついてるか不安だったので、
一旦、お皿に出してみました。
いいかんじじゃない?

フライパンに戻し、
ソースを塗りました。

ひっくり返して、再びソース

ちなみに…
お店では、とんかつ醤油
ウスター(普通)ウスター(辛口)から選べるみたい。

あとは、お皿に盛り完成!
いくつかペラ焼きの完成画像を見たけど、
端っこを折っているものが多かったので、
折ってみました。(たまたま?)

お店では、鉄板の上でフライ返しで切ってるけれど、
包丁で切っておきました。

断面はこんなかんじ。
それでは、いただきます!

うーん、美味しい!
じゃこ天生地が一体化してる(≧∀≦)
結構、生地がカリッと焼けてたから心配だったけど、
ソースを吸ってフワモチ食感に仕上がった!

他の練り物で作っても美味しいかもだけど、
これは、じゃこ天の方がいい気がする!
の味すごい!
が入っているのか食感もちょっと違うし。

ソースのかかっている量が少ないところに、
醤油をかけたりもしてみました。
これもいい!(≧∀≦)

マヨネーズ一味唐辛子をつけたりもしましたよ。
じゃこ天につけて美味しいものは、
ペラ焼きにつけても美味しそうよね!
わさび醤油とかでも美味しいかな?

お店のは、もう少しネギが多めだったかもな。

あと、食べていて思ったんだけど、
やっぱり生地の端を折っているのって、
ワザとなのかもなぁと…

端っこの方って、中央の方に比べると、
だいぶの量が少ないから、
折ってと一緒に食べられるようにしてるのかも
しれないなと思いました。

どうだろね?

ま、また作ろっと。

【レシピ覚書】
《ペラ焼き》
(1人分)
● 小麦粉 … 50gくらい
● 水 … 60ccくらい
● 卵(生地用) … 大さじ1くらい
● 刻みネギ … 15gくらい
● じゃこ天 … 1枚
● 卵 … 1個
● ウスターソース … 適宜

さてさて、ただいま、
47都道府県郷土料理チャレンジというのを
1人で勝手にやっていて、
今年は、7巡目達成が目標!

さ、今回の「ペラ焼き」

かなりのオリジナルレシピだし、
ソースの味は絶対に違う。

なので、カウントOKにしようか迷いました。

でも、美味しかったし、
なかなかいい線いってると思うのよね。
お店で食べたことないけど(^◇^;)

と、言うわけで、
カウントOKにしちゃった(*´꒳`*)

なので、高知県のお料理は、
なんと、これで10品目!
一昨日に続き、日本地図には変化が!

10品目の県も増えてきたね(≧∀≦)

ちなみに…
今まで作ってきた高知県の郷土料理はこちら。

ついでに…
今まで作ってきた「粉もん」をコチラでまとめています。
よかったら見てみてくださいねー!

それでは、また明日。

この記事が参加している募集

よろしければサポートをお願いいたします。 レシピの開発や調理器具などに使わせてただきます。