徳島県の郷土料理「半田そうめん(海老だしつゆver.)」
おはようございます。
あっという間に木曜か。
早いな。
さてさて、今週は、
"そうめんWEEK"を開催しております。
そんな"そうめんWEEK"も4日目。
4日目のそうめん料理は何かと言うと…
「半田そうめん」
「半田そうめん」は、徳島県の郷土料理だそうです。
タイトルは、冷やしそうめんにしようか、
どうしようか迷ったのですが、
半田そうめん自体が郷土料理とのことなので、
このようにしました。
「半田そうめん」は、
今回の"そうめんWEEK"のために用意!(๑>◡<๑)
初半田そうめん!
半田そうめんは、太いのが特徴とのことだったので、
他のそうめんと比べてみました。
だいぶ違うね!!!
そうそう!
四国や瀬戸内の辺りでは、
そうめんつゆの出汁は干しエビが結構使われるみたい。
え? そうなの????
食べたことない!!!
美味しそう!!!!
と、いうわけで、干しエビも用意いたしました!
どこにも売っていなくって、
中華のコーナーでよく見かける
干しエビで作ろうと思っていた矢先に街中で発見!
これで、やっとこ材料は揃った!
今回は、干しエビを使ったコチラのレシピを
参考にして作っていきます!
それでは、早速、調理開始!
まずは干しエビを計量。
ここに干し椎茸も入れて水に浸けておきます。
これで一晩置いておきます。
【翌日】
こんなかんじになりました。
干しエビと干し椎茸を取り除きました。
昆布も数時間、浸水させておきました。
干しエビと干し椎茸のもどし汁と昆布を鍋に入れ、
火にかけていきます。
沸騰直前に鰹節を入れ、しばし煮たのち、
濾していきます。
濾したものがコチラ。
ちょっと味見してみました。
旨みが濃い!
これにちょこっと塩を入れただけで、
美味しいと思う!
鍋に、できた出汁200cc、干しエビ、
醤油、みりんを入れて一煮立ち。
これで海老だしつゆの完成!
粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷え冷えにしておきます。
干し椎茸は、薄く切って、
醤油、三温糖、出汁を加えて煮ていきます。
こんなもんでいいかな?
よし!これで、準備完了!
あとは、半田そうめんを茹でるのみ!
(錦糸卵はササっと作ったので作り中の画像はなし。)
半田そうめんを茹でてもみ洗いをし、氷水で絞めました。
これを器に盛り…
(分かりずらいけど、一応、一口サイズづつ丸めてある(^◇^;))
あとは用意した具をトッピングして完成!
それでは、いただきます!
うーん、美味しい!
麺、モチモチ!(≧∀≦)
細ーいうどんっぽい!
いつもの素麺の食感も好きだけど、
これもいいな。
ハマる人多いのわかるわぁ。
冬場とか半田そうめんで温かいもの作ってもいいよね。
麺つゆもいい!
いつも作る麺つゆとは全然違うわ!
旨みが濃い!
出来立てで味見した時に、
「思ったより、エビをかんじないな…」と思ったけど、
つゆと一緒に冷やしてあったせいか、
ちょっとエビの旨みが増した気がする。
この大きさの干しエビを食べたの、
たぶん、初だと思うんだけど、
そうめんとエビを一緒に食べるのもいいね!
干しエビ以外にも具をたくさん用意したから、
いろいろ楽しめました(๑>◡<๑)
すだちも用意してたから、
ちょっと絞ったりもしましたよ。
干し椎茸の砂糖はちょっと減らしてもいいかもな。
私はもうちょっと甘さ控えめがいいかも。
あ! そういやー、
刻みネギを出し忘れてたな(^◇^;)
ま、また作ろっと。
始め、コチラのサイトで紹介されていた
レシピで作ろうと思っていて材料を計算したんだけど、
市販の麺つゆが必要だったので、
またの機会にでもコチラのレシピで作ってみたいと思います。
こっちの方が麺つゆは簡単に作れそう。
さてさて、話は変わりまして、
ここ数年、47都道府県郷土料理チャレンジというのを
1人で勝手にやっております。
年始に立てた今年の目標6巡目をすでに達成したので、
今、7巡目達成を目指してます(≧∀≦)
さ、今回の「半田そうめん」
これで徳島県のお料理は、なんと7品目!
と、言うわけで、日本地図には変化が!
ついでに…
今まで作ってきた徳島県の郷土料理はこちら。
そうそう。
美味しい出汁が50ccくらい残ったので、
茶碗蒸しにしました。
卵1/2個と合わせて、2度ほど濾しました。
そして、塩を少々投下。
器に入れ…
エビと干し椎茸の煮物を少し加えることに。
これで、200Wで様子を見ながら、
加熱します。
ありゃりゃ、巣が入っちゃった(^◇^;)
10秒刻みで様子見るべきだったな。
でも、味は美味しかったです(๑>◡<๑)
それでは、また明日。