
千葉県山武郡芝山町の給食メニューの「ほうれん草ののり和え 」
おはようございます。
もう20日か。
あっという間だわ。
さてさて、先日、「ほうれん草ののり和え 」を作りました。
「ほうれん草ののり和え 」は、千葉県山武郡芝山町の給食メニューだそうです。とっても人気があるものらしい。
「ほうれん草ののり和え 」は、美味しいと思うけど、なんでそんなに人気があるのだろう?と不思議に思ったのですが、私が思う「ほうれん草ののり和え 」とは違った!!
今回は、コチラのレシピを参考にして作っていきます!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
PDFファイル
それでは、早速、調理開始!
主な材料はこんなかんじ。


ほうれん草、ニンジンはこんな風にカット。


ニンジンは茹でておきます。


ほうれん草も茹でておきます。
まずは茎の方から。


しばし茹でたら葉の方も投下。
あとは、水に取り、水気を絞っておきます。


えのきは、半分にカットし、醤油、みりんを加えて煮ていきます。


汁気がなくなるまで煮詰めていきます。


こんなもんでいいかな?


下準備ができました。


続けて、ドレッシングを作ります。
醤油、酢、三温糖、油を混ぜ合わせておきます。


ボウルに、ほうれん草、ニンジン、えのき、ドレッシングを入れて混ぜ合わせます。


そして、刻み海苔を投下。


混ぜ合わせます。


あとは器に盛り、刻み海苔、白ゴマをのせて完成!
それでは、いただきます!

うーん、美味しい!
ドレッシングの酸味が効いてる!甘く煮たえのきと合わさって、なんかクセになる味(≧∀≦)あと、たっぷり目の海苔がいい仕事してる!
これはいい!ご飯のお供にもいいけど、お酒のおつまみにもよさそうだな。
なめたけを使えば、もっと楽に作れそうよね。
ま、また作ろっと。
【レシピ覚書】
《ほうれん草ののり和え 》
(4人分?撮影に使った容器だと2人分くらい)
● ほうれん草 … 140gくらい(根をカットする前の重さ)
● ニンジン … 20gくらい
● えのきだけ … 40gくらい
● 醤油(えのきだけ用) … 大さじ1くらい
● みりん(えのきだけ用) … 大さじ1くらい
● 刻み海苔 … 1/2枚(1.7gくらいありました)
ードレッシングー
● 醤油 … 小さじ2くらい
● 三温糖 … 小さじ1くらい
● 酢 … 小さじ2くらい
● 油 … 小さじ2くらい
ートッピングー
● 刻み海苔 … 適宜
さてさて、ただいま、47都道府県郷土料理チャレンジというのを1人で勝手にやっていて、今年2025年は9巡目達成が目標!
さ、今回の「ほうれん草ののり和え」
これで、千葉県のお料理は、なんと、これで12品目!
すでに10品目に達しているので、残念ながら日本地図には変化なし!

ちなみに…
今まで作ってきた千葉県の郷土料理はこちら。
それでは、また明日。
いいなと思ったら応援しよう!
