![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146145792/rectangle_large_type_2_9b4b553d3300c28026f7ac6e73422a8a.png?width=1200)
ナスマヨ・ブタマヨ
おはようございます。
今日は七夕か。
夜、晴れるといいね。
ここ数日、あまりにも暑かったので、
エアコンを入れたのだけど、
もう、エアコンなしで過ごすことが、
できなくなってしまったわ…
昨日は朝からつけっぱなしでした(^◇^;)
さてさて、話は変わりますが、
今週は、"ナスWEEK"と称して、
1週間、ナスのお料理の投稿をしております。
そんな"ナスWEEK"も今日が最終日。
最終日のナスのお料理は何かと言うと…
「ナスマヨ」
これは、エビマヨのナスバージョンです。
どこかの居酒屋のメニューにあって、
美味しくてビックリしたので、
家でも作ってみたいと思ったのですよ(๑>◡<๑)
それでは、早速、調理開始!
主な材料はこんなかんじ。
![](https://assets.st-note.com/img/1720059195060-s53OYjmSgh.png?width=1200)
少量なので衣には、うずらの卵を使うことにしました。
生クリームも用意しようと思ったのですが、
大さじ1くらいしか使わないから、
コーヒー用ミルクを使うことにしました。
あと、久々にマヨネーズを買いました!
買ったの、何年振りだろう?
最近、ずっと手作りのもの使ってたんだよね。
でも、暑いから作る気が起こらなくて(^◇^;)
![](https://assets.st-note.com/img/1720059296831-b9f9fSXFJE.png)
まずは、マヨソース作りから。
ソースの材料をすべてボウルに入れ…
![](https://assets.st-note.com/img/1720059195092-43x26MD07l.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720059296831-b9f9fSXFJE.png)
混ぜ合わせておきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1720059195065-oi0grMIKOI.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720059296831-b9f9fSXFJE.png)
そして、今度は衣作り。
材料をすべて入れて混ぜ合わせておきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1720059195059-ailEn4o7EL.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720059296831-b9f9fSXFJE.png)
これで、しばし待機。
マヨソースと共に冷蔵庫に入れておこう。
![](https://assets.st-note.com/img/1720059195087-lLPs01GJEB.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720059296831-b9f9fSXFJE.png)
続けて、今度はナスの準備。
どう切ろうか迷ったのですが、
こんな風に切ってみました。
少し切れ目も入れてあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1720060620694-6MU4KLBoQF.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720059296831-b9f9fSXFJE.png)
ナスに塩を振ってしばし置いておきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1720060620732-cmoiMGOmYE.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720059296831-b9f9fSXFJE.png)
その後、ナスから出た水分を取り除きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720060620727-Kb4iKB7nvW.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720059296831-b9f9fSXFJE.png)
水分を拭き取ったナスに小麦粉をまぶしていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1720060620727-VxOCQubkId.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720059296831-b9f9fSXFJE.png)
衣をつけて揚げていきます。
めんどくさくて、全部一気に入れちゃった(^◇^;)
![](https://assets.st-note.com/img/1720060620722-wgSaoeQdNp.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720059296831-b9f9fSXFJE.png)
揚げ中。
暑い!
ナスが山になっているから衣が下に滑り落ちていく(^◇^;)
もっと多めの油であげた方が良かったかもな。
![](https://assets.st-note.com/img/1720060620737-8nJ1twmKic.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720059296831-b9f9fSXFJE.png)
ひっくり返す前に少し衣をのせませした。
![](https://assets.st-note.com/img/1720060620771-OuQNuA2YDj.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720059296831-b9f9fSXFJE.png)
入りきらなかった分は、皮の方から揚げてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720060620812-Nnn7ozswJv.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720059296831-b9f9fSXFJE.png)
揚げあがり!
![](https://assets.st-note.com/img/1720060620921-Fa3iOXcCWm.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720059296831-b9f9fSXFJE.png)
そこまで違いはないけど、上の方が皮目から揚げたもの。
ソースと和えちゃえば、わからなくなっちゃうけど、
ナスの色が見えている下の方は見た目がいいかも。
![](https://assets.st-note.com/img/1720061703394-THxpRVqnx2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720059296831-b9f9fSXFJE.png)
ナスを全量揚げ終わりました。
が、微妙な量の衣が余ってしまいました。
冷凍した鶏肉があったので、
トリマヨにしてもいいなと思ったのだけど、
たくさん作るほどの衣の量はない。
解凍して切り分けて使えばいいんだろうけど、
ここ数日間で鶏肉を使う予定はないので、
できれば、このまま冷凍しておきたい…
と、言うわけで、小分けして冷凍してあった、
豚小間切れ肉を使うことに。
まだ凍ってる段階で2つにカット。
重なってても気にしない(≧∀≦)
その後、軽く小麦粉をまぶしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720060620983-qx9K8daGkj.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720059296831-b9f9fSXFJE.png)
そして、衣をつけて揚げていきます。
これで、衣が終了。
![](https://assets.st-note.com/img/1720060621009-E4ctR91FZc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720059296831-b9f9fSXFJE.png)
こんがりしてきました。
もうそろそろいいかな?
![](https://assets.st-note.com/img/1720061037292-ybY2Ww1yrn.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720059296831-b9f9fSXFJE.png)
あとはお皿に盛り、マヨソースを添えて完成!
本当は、和えるつもりだったけど、
予想外にブタマヨも作ることになったので、
ディップ方式を取ることにしました。
それでは、マヨソースをたっぷりつけていただきます!
![](https://assets.st-note.com/img/1720061037322-DRoHapJgAd.png?width=1200)
うーん、美味しい!
ナスは、衣サクッと、中はトロッとで。
マヨソースもたまりませんね(≧∀≦)
和える方式でも美味しかったとは思うけど、
サクッと感がこっちの方がより感じられたかもね!
豚小間切れ肉は、ミルフィーユ状になっていて、
柔らかに仕上がっておりました(≧∀≦)
マヨソースをたっぷりつければ気にならないかもだけど、
ちょっと塩で下味をつけておいた方が、
もっと美味しく仕上がった気がする。
ナスを揚げ中だったから、
そこまで頭が回らなかったわ(^◇^;)
エビマヨも最近食べてないから、
食べたくなってきたな。
ま、また作ろっと。
【レシピ覚書】
《ナスマヨ・ブタマヨ》
(2人分くらい?)
● ナス … 1本
● 豚小間切れ肉 … 38gくらいありました
● 塩 … 適宜
● 油 … 適宜
ー衣ー
● 小麦粉 … 大さじ3くらい
● 小麦粉(ナスにまぶす用) … 大さじ1/2くらい
● 片栗粉 … 大さじ2くらい
● 水 … 40ccくらい
● うずらの卵 … 2個
● 油 … 小さじ1/2くらい
ーマヨソースー
● マヨネーズ … 大さじ2くらい
● ケチャップ … 小さじ1くらい
● 三温糖 … 小さじ1/2くらい
● レモン汁 … 小さじ1/2くらい
● コーヒー用ミルク … 5個
● 塩 … 少々
それでは、また明日。
いいなと思ったら応援しよう!
![as](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21362001/profile_1095d89f0773eb2fd0c576d3fc5b59e3.png?width=600&crop=1:1,smart)