![_護国寺仁王像モノクロ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13617034/rectangle_large_type_2_ff1f2e26ccafc1f92eb599df3a0a639a.jpeg?width=1200)
漱石 - 夢十夜 第六夜 運慶は生きていた
夢十夜 第六夜 運慶は生きていた
(註)夢十夜、それは、漱石が、人とその周辺の本質を無意識の世界から、再構築を試みた作品。
運慶が護国寺山門の仁王像を刻んでいると言う・・・
見ているのは、自分と同じく、明治の人間だ。
その1人から、
「運慶は木に埋まっている仁王像を取り出しているだけ・・・」
と聞いた。
自分は、薪を片つ端から彫つて見たが、
どれもこれも仁王を蔵しているのはなかった。
ついに、明治の木には到底 仁王は埋っていないものだ、と悟った。
それで運慶が今日迄生きている理由もほぼ解った。
いいなと思ったら応援しよう!
![artoday - chiaki](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54104446/profile_81001a395986ab2165ded0a93b57486b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)