本当は弱いわけじゃない、繊細な子どもたち。センサーがマイナスに働いてるだけ
はじめに〜いまの日本教育の話〜
いまの教育に何が足りていて、
何が足りていないかと聞かれたら、
みなさんはどう考えますか?
わたしは、足りないもののなかのひとつに、
画一化された教育システムがあるとかんがえています
バックグラウンドや考え方、感じ方、すきなことや苦手なこともそれぞれに違う子どもたちを、
同じ枠の中で同じように全員を育て上げるのは、
子供たちから「本音」をとり上げ、
「思考力」を奪い、挙句の果てには「自信」と「感じる力」を弱らせてしまうことだと思っています。
それによって自分には何もないと思わされてしまっている子どもたちがどれほど多いことか。
日本🇯🇵の現代教育には、
その子自身の素質や個性を自他ともに受け止め、
とにかく伸ばす環境やアプローチがとにかく必要です🧜🏽♀️
抑圧や否定、強制から得たものは、本当の意味で身になりません。
「何かを抑圧すると、それが誤用される」という言葉、その通りだと思っています🌱𓂃 𓈒𓏸
「すきなことをする」「それを肯定してもらえる」→
「小さな成功や自信を積み重ねる」→
「本当の自分を知っていく」→
「自他を受け止めていく」
というプロセスを経験することは、
これからの教育の観点からも、そして今を生きる子供達にとっても必要であると心から思うのです。
本当の姿をいかすために
世間的に、
「メンタルが弱いよね」「考えすぎだよね」「なんか過敏だよね」と言われてしまう子供たちと話していると、
いやいや、彼らのどこが?🙂↔️と思うことも。
彼らはセンサーが敏感なゆえに、
見ているものの範囲やスケールがとても広く細かく色々なものに気が付きやすいので、
それらがマイナスに働くことが多いというだけで、決して弱いわけではないのです
けれど、「私って何も出来ないのかな?」「なんだか萎縮してしまう」「変なのかもしれない」「自分は大袈裟なのかも」
と思ってしまったり、
自分の「繊細さ」を「良くないもの」として捉える子たちが多いのは、
そのセンサーで自分の個性や強みを活かせる経験があまりないから。
自分のセンサーは自分をボコボコにするものだと無意識に思っているからではないでしょうか⸜🌷︎⸝
周囲からそう思われることで、
より加速しているということもあるでしょう
子どものうちは言語化も上手くいかなかったり、
現状を把握する力も大人ほどは強くなかったりします。
ですので、特に誤解されやすいのです。
でも実際はそんなことはない。
🌼
例えば彼らは五感の感覚も鋭敏なので、
これは嫌、これは好き、という感覚の好き/苦手を持っているケースも多いです。
しかし、この感覚もワガママと思われてしまったり、病気の枠に入れられてしまったり。
そういった訳で、彼らは些細な痛みや自分の変化に気が付きやすいですが、
理解されにくいので自ら訴えてきたりします。
「○○があって、△△になって、□□で、いまこんな思いをしている…」とか。
結果として、軟弱だと思われることも。
でもここで必要なのは、
我慢しなさい、ということではなくて、
話を聞いて、その子の感覚を受けとめること。
それだけでも落ち着くことが多いのです🌼
ふざけたり、
ないがしろにしたり、
無視するのでなくて、
あなたはそう感じてるんだね
と、受け止めて欲しいのです
(と、思っています)
わたしも、朝は特に人工の光を浴びるのが不快で、家中の電気を消して回ったりします(怒られます笑😅)
音にも敏感で、圧迫的な音や高い音は特に細胞が縮こまる感じがするので、
メインストリートから離れた道をわざわざ迂回して歩いたりしていました👟
今なら分かりますが、子供の頃はどこかおかしいのだと思っていました。
繊細さって色んなことに気がつける宝物だよ、
と言われても、
「いやいや、辛い思いしかしてないもん🙁」
と思っていましたし、
繊細とかマジメって自分で思ってるのヤバいよ、と遠回しに言われたら、
「このひとはこの言葉がポジティブに聞こえてるんだ。全然私とは違うんだなぁ😔」と思っていました。
自分の苦しみや辛さを受け止めるために、
言葉や枠に安心感を求めていた時期もありました。
それはそれで、悪いことじゃないと思っています
それでも、この感覚は悪さをするだけのものではなくて、上手く活かされていなかっただけなのだなぁと、今はそう思います💡𓈒𓂂𓏸
そして、そのセンサーが活きる方向は、
人によって様々であるということも。
そのような敏感な子供たちは、
遠い過去から引き継いだ感覚や記憶を無意識の場合に抱えていることも多く、
それがゆえに理由がわからないけど何だか苦しい(もしくは嬉しい)という感覚が強いということも、近頃身をもって伏線回収しました。✍
みえているものだけで100パーセント判断するのは難しいですね
いつまでも、どんなかたちであれ、
目の前にいる子どもたちのために
彼らのこころを耕すことを一緒に楽しみながらしていきたいです🌿🌿🌱
追伸〜夢の話
今日は夢で、以前働いていた塾でまた働いている夢を見ました。
が、知らない和室で見知らぬ子供たちを教えていて、珍しく夢の中で楽しそうなわたし。👩🏻🏫
楽しいと感じている夢なんて久々。(笑)
そのあとは家族と遊園地に来ている場面に切り替わりました🎡(夢の中の定番の遊園地)
ゆるいアトラクションかと思って並んだものの、
実は絶叫系だったんじゃないか?という疑惑が浮上し、怖くて叫んでいる私。
家族は平常心。
その後、乗る順番が来てしまったので、
父親の腕にすがりついてまたもや叫んでいました。
逆向きに落ちていくジェットコースターらしく、乗る向きが逆🎢
どうなることやら、
というところで目が覚めました
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
逆さに滑るジェットコースター🎢は、過去への回帰とネガティビティへ対処する必要があることを指していて、過去からの学びを促しているだとか。。
Σ(=ω=;)
たしかに、真っ暗闇の部屋の中でおばけがたくさんぐるぐる回っているアトラクションもみた気がするなぁ。
(おばけ🟰シャドウ、ネガティビティを指します)
夢からのメッセージも日々受け取っているところです🤔🤔🤔
みなさんは近頃、いかがお過ごしですか?