国立国会図書館を活用する
以前、こんな記事を投稿しました。
この記事の少しあとに
国立国会図書館(NDL)の本登録をしたのです。
昨年の必須履修でNDLについて講義で教授から話がありましたが
”なんとなくハードル高そう”と仮登録のままで、それほど活用できていなかったのです。
しかし、歴史学の課題2で自分が求める文献が静岡では見当たらず、さらにweb検索するとNDLに繋がる。
都内の方や京都の方でしたらお住まいの場所にもよりますが直接NDLにいけるかと思いますが本のためだけに都内へ、とはなかなか至らず。
意を決して本登録をいたしました。
先述した”なんとなくハードルが高そう”
これ私の悪癖で、ここでもその悪癖がでてしまったのだと猛省。
全然ハードルは高くはありませんでした。
身分証明証の準備など少し手間はありますが、本登録までにそれほど時間を要することなく、かなり閲覧できる本や資料が増えたのです。
しかし、それでもやはり公開(館内限定など)されていない本があり
ただその中に「遠隔複写サービス」内の資料もございました。
こちらのサービスに該当する資料であればNDLが複写して自宅まで郵便で届けてくれるのです。
有料であり到着するまで金額がわからないのが正直なところ不安だったのですが、規約に安価な方法をNDLで判断して送ってくれるとの記載があったので試しもあり利用してみました。
複写をしてもらって発送準備(資料がしっかり袋に入れられていたり)も
してもらえたことを考えれば安いです。
全然安心して利用できる価格です。
何よりコンビニで料金を支払えるのがとても助かります。
静岡市の図書館で探しても、古本屋などを探しても見つからなかった資料がNDLにあって、自分の手元にくるというありがたさ。
もちろん今後も基本的には本自体の購入をしていきます。
しかしニッチな冊子などはなかなか手に入れることが難しい。
とくに都内などでは容易に手にはいるマガジンが地方ではほとんど見かけることがなく手にいれることが難しい。
バックナンバーとくればさらに、難易度は高まります。
今回NDLのサービスを利用した資料も、演劇空間論の課題の参考文献としてほしかったマガジンです。
発行元を見に行ったのですが、バックナンバーの販売すらしていないもよう。
そのような状態でしたのでNDLの存在が本当に助かりました。
NDLはすっかり欠かせない存在となりました。
学校に通いはじめなければ
このような機会はなかったかもしれません。