マガジンのカバー画像

第二章〜子どもたちに会うために〜

32
子どもたちとまた暮らしたい!監護者指定の審判、子の引き渡しの審判、子の引き渡しの審判前の仮処分の話。
運営しているクリエイター

#連れ去り

56.「死ね!ママなんて死ね!」

 離れて暮らす親子が定期的、継続的に、会って話したり、一緒に遊んだり、電話や手紙などの方…

11

55.嫌い・嫌い・嫌い・大嫌い

 1回目の調査官調査が終わり、いよいよ子どもたちと裁判所以外で会えることになりました。も…

5

53.フレンドリーペアレントルール

調査官調査報告書には「監護開始の違法性については、法的判断に委ねられるが、現在の生活環境…

12

54.届けハッピーバースデー!

誕生日はこの世に生を受けたとても大切な日です。 連れ去りから約1ヶ月。長男の誕生日がやっ…

7

50.議員立法

 昔、学校で習ったと思しき三権分立。二院制。三審制。自分の人生には関係のなさそうな話だな…

11

51.血の味の永田町ハイボール

 合意なき連れ去りや、正当な理由のない面会拒否の禁止などの法の整備を求めて陳情活動をして…

8

46.DVについて考える

 DVから命からがら逃げてきて・・・という方にとって、そんな相手と大切な子どもを会わせるということは、とても怖いと思うし、子どもにまで危害が及ぶかもしれないと心配する気持ちはもっともだと思います。  DVというと殴られたり、蹴られたりといったイメージが強いですが、色々なDVがあるみたいです。DVについて考えてみたことを書きたいと思います。  相手を「暴力」で支配する。「言葉」で支配する。「実力行使」で支配する。 それをDVだとするならば、相手にとって大切な存在である「子ど

28.居酒屋が涙の海になった話。

 開けると決めたはずなのに、パンドラの箱を開けることが出来ずにいます・・・。なので裁判の…

34

33.ひとつの物事の表と裏〜お互いの主張〜

 夫の陳述書には、子どもたちを連れ去った日や、警察や消防隊を呼んだ日、別居後の子どもたち…

8

34.不可能ですが、私は屋上から飛び降りた。

 陳述書は夫以外にも、義母、義弟、義弟のお嫁さん、漬物屋の従業員であるパートのおばさん①…

9

36.連れ去り弁護の勝率は、ほぼ100%

 「絶対勝てちゃう負け知らずの弁護士さん」は債務整理=自己破産をメインにやっている弁護士…

17

38.見ず知らずの医師が書いた書類

 相手からの証拠のひとつに、見ず知らずの医師が書いた長男の「診療情報提供書」というものが…

14

40.無の証明は難しい。

 裁判所から「統合失調調でない証明」を求められた為、夫が不倫した時に、睡眠薬や精神安定剤…

17