![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71661955/rectangle_large_type_2_d0dd39f20a252cc1bbe588abef032e12.png?width=1200)
【違うんだからぶつかるのはあたりまえ。】 ぶつかることが大前提ならどうしたら良いかと考えるよね。
自分には自分の世界があり、他人にはまた別の世界がある。
「違う」ということは果たして悪いことなんだろうか?
違うんだからぶつかるのはあたりまえ。
言いたいことを言い合ってぶつかるか
言いたいことを言わないで避けるか
ぶつかることが大前提なら、ぶつからないことをする方が良いのだろうか。
理解しあえるか、理解しないでいるか、理解しようと努力するか、理解できないと最初から関わらないか。
あおいぼく一枚絵本〜クワガタムシとカブトムシとぼくときみ〜
言いたいことを言い合うには「信頼関係」がなくちゃダメだと思う。
7つの習慣で「信頼講座」を知り、これがとても大切だとひしひしと感じた。
違うことを理解して、敬意や感謝を持って言葉を選んでぶつかり合える。
大切にしたいです。