
炭のある生活をしたくって
こんにちは!アーキロイドの福井です。
昨年から、炭のある生活をしたくって、そんなことを思いながら過ごしているとご縁は繋がるものだ。家の中で炭を愉しむ方法を教わりながら、堪能した。

時々パチパチと鳴る炭で、シュウシュウと湯を沸かし、お茶を淹れる。
お芋を焼いたり、蜜柑を焼く。なんでも焼きたくなってくる。

エアコンは空気を温めるが、炭の遠赤外線は身体の芯からじいんわり温める。
身体がぽかぽかすると心がほぐれるのか、火を囲みながら、世代を超えてあるがままな対話ができる時間だった。火鉢を囲むっていい。
伊礼設計室に勤めていた頃、お昼ご飯を作っていた。
ある方からいい七輪を貰い、ある方からいい備長炭を貰い、昼から炭を起こしてトーストしたり秋刀魚やお肉を焼いたり…絶品だったのだが、炭との付き合いを探求しきれずに終わってしまった。(なんの後悔…?)
部屋や洋服にニオイがつかないようにしたかったり、炭を起こし方や片付けなど、付き合い方の探求報告は、またそのうち。福井
『福井典子の家』ーあたりまえを磨く滋味深い家ー
のWEBサイトを公開しております。ぜひご覧ください。
設計のご相談・ご依頼お待ちしております。