シェア
5月10日に店舗の中を掃除していたら、古い帳面が出てきたので処分しようと点検を行っていま…
GWあけましていかがでしょうか。 連休中は体調が悪くて、何もできませんでした。 スイカの登…
残念なことに、2024年4月後半から5月にかけては、曇り空の予想が多いようです。日照不足により…
4月に入ってから雨が続いていましたが、4月2週目からやっと晴れ間が出てきました。曇天や雨が…
今日は3月31日の日曜日。決算日ですが、朝から忙しくてバタバタしていました。それでも、日中…
先日、いろいろな記事を見ながら、グーグルで検索してみると意外にも「愛犬に生肉」という記事…
本日は3月10日日曜日です。先日、誕生日が来てしましました。 さて、前回の投稿でちょっと書きましたが、短く書けば「同じ野菜と果物は2度と来ない」ということです。 当たり前のことですが、野菜を収穫してしまえば畑の中はカラの状態になるわけで、そこから新しく作物を植えて収穫するまで(収穫時期は異なるが)ざっくり、3週間後から3ヶ月ぐらいかかります。 果物に限れば、1年に1回しか収穫できません。 「じゃあ、オレンジとかレモンはどうなんだ」とか言われますが、実は「産地を変更する」こ
3月に入りまして続々と春の野菜の出荷が始まりました。 それと同時に、冬野菜は最後の売り尽く…
業務用の注文を受けていると、春先のキャベツに関しては様々な要望が多くていつも大変な時期で…
冬の時期のバナナは保管温度の管理が難しく、放っておくとすぐ黒くなってしまいます。 商品と…
今日はラジオで菜の花の話題をやっていたのでちょっと話題にしたいと思います。 まず、3月1日…
皆さんは好きなお酒がありますか? 私は、父が呑み助だったので、なんだか飲み方にもポリシー…
昆虫食の未来において、持続可能性の視点から考えると、昆虫を食品として活用することで、地球…
店頭価格が一時期に比べて、値下がりの激しいタマゴですがこのまま放置しておくと大変なことになります。 農業新聞によれば、なんと生卵の価格が下がったままなので廃棄を始めたというニュースが出ていました。 今年は(養鶏場の対策のおかげで)鳥インフルエンザの発生も去年ほどの激しさもなく、年末も供給には十分な量が確保されていましたがここにきて在庫が積み上がり始めたというのは深刻です。 業務用の卵はすでに国産からの切り替えが進んでいたり、卵自体の代替が進み(卵を減らして豆乳を使うなど