![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45701549/rectangle_large_type_2_313a466af511f7f56b7a710abe32cd62.jpg?width=1200)
ファスティング①
荒牧です!
先日、友人の勧めでファスティングをやってみました。
何を隠そう、奥さんと同棲を始めてから通算で15キロふくよかになってしまった事実があるのでどこかで何かやらなきゃとは思っていたんです。。。
自分でやるのはまずいらしく、専門家に依頼するのが良いとのことなので先日飲む機会をいただいた権藤夫妻の奥さんにお願いすることにしました。
プロにお願いするのは違いますね、食に関して自己管理能力が著しく乏しい僕にとっては監視の目は必要です。。。
内容はこんな感じでした。
1.準備期間 兼 カフェイン抜き(10日間)
この期間から食に縛りが発生しました。ポイントは、まごわやさしい。
ま・・・豆類
ご・・・ごま
わ・・・わかめ、海藻類
や・・・野菜
さ・・・さかな
し・・・しいたけ、キノコ類
い・・・イモ類
ファスティングって絶食でしょ!?断食でしょ!?って思ってましたが、この準備期間があったから乗り越えられた感があります。意外と食べれるもの多い!緩やかに食を細くしていけたのでよかったです。
ただ。。。
カフェイン抜きがめちゃくちゃ苦労しました。。。一種の禁断症状と同じようで頭が割れんばかりの頭痛に苛まれて悶えることに、、、カフェインの取りすぎはよくないですね。
もちろん、ファスティングする方が全員この症状が出るわけではないのでご安心を(笑)
カフェインに対してちょっと調べてみましたが普段から過剰摂取してる人は頭痛が出ることがあるようです。ファスティングとは無関係ですね(笑)
カフェインは利尿作用があり水分補給にならないと認識してましたが、ちゃんと水分補給にもなるようですね。
僕は事前のカウンセリングでカフェインの摂り過ぎを指摘いただいたので10日間も必要でした。そうでない方は3日間だそうです。今はもうファスティング明けて普通に戻ってますが、カフェインの摂取かなり気を付けるようになりました(笑)
2.ファスティング期間(3日間)
こちらはまた別の機会にお届けします。
3.回復食期間(2日間)
こちらはまた別の機会にお届けします。
ファスティングをやった結果、最大で5キロ減になりました!
身体も軽くなり寝起きもいいのでやってとかったなと体感があります。次は5月頃にやろうかと思ってます。
目指せ年末に-15キロ!
それでは、また。