Applecustard

QMAではCN「APPLE」@アロエで活動させて頂いております。 今後ともよろしくお願いします。

Applecustard

QMAではCN「APPLE」@アロエで活動させて頂いております。 今後ともよろしくお願いします。

マガジン

  • QMA

    アーケードゲーム「クイズマジックアカデミー(QMA)」に関する項目を まとめたものです。

最近の記事

こんにゃく野菜サラダ

11月も中頃に入り、相変わらずこんにゃくを煮て、 今度は焼鳥のタレを買ってきて、野菜と和えて食べることが 多いです。 こんにゃく食を初めて半年近くになりますが、 とてもすっきりした生活を送れているので、 これからも楽しく続けていけそうです。

    • QMAの計画

      QMAの今作も1年以上が経過し、どのようにモチベを作っていけば 迷う状況が続いております。 東方コラボキャンペーンが終了して、そのフィーバーが落ち着いたという 話を聞くようになり、東方について詳しい方がいきなり様々な分野の 海に放り込まれる状況はとても厳しいものがあります…。 その一方で、おくステ、てくのわといった基礎固めサークルが 活発に活動しているとはいえ、なかなかそこにたどり着くのは 難しい状況であり、周りが計画書を作って、道筋を作ることも 大切ではあります。 私

      • 兵庫県サッカーリーグ終了

        10月27日に今年の兵庫県社会人サッカーリーグ全日程が 終了しました。 今年は延期になった試合が上位対決だったこともあり、 最後まで優勝争いが白熱し、半年に渡るリーグ戦を 楽しませて頂きました。 来季から12チーム1リーグ制となり、96年以来となる1部制に 戻ることが発表され、各リーグの昇降格が確定していないため、 まだ確定ではありませんが、現在のところ阪神間以外のチームで 残留するのが高砂ミネイロFCのみとなっており、現状を鑑みると ますます阪神リーグの様相を呈すものに

        • 間の作り方

          東方キャンペーンが終わり、全国大会がスタートするなど、 変化があったQMAの現状の中で、最近は特に間を取ることに 意識を置くようになりました。 どうしても青入れを意識することが強くなりすぎて、トナメや 大会の場などミスが多くなることもあり、時間を遅らせながら 解答するようにしたことで、スコアメイクをより安定させて、 結果に繋げられるようになってきました。 もちろん青入れをしていくことは大変重要なことではありますが、 現在減点幅が増加したとは、最低でも最初の50%は得点が入

        マガジン

        • QMA
          186本

        記事

          交流

          QMAの店舗大会が大幅に減る状況が続いており、 改めて交流について考える機会が増えました。 もちろん様々な競技規則を決めて、試合を進め、 チャンピオンを決めていくということはあれど、 一度の多くの方が集まれるという通常で難しい 交流ができることは大きなものがあります。 しかし多くの方が集まることで、店から開催を拒否される状況も 日増しに強くなっていると聞き、みんなでわいわい楽しむというのが 受け入れられにくくなっているところもあります… 人が集まっている様子に恐怖を感じ

          同じ問題を繰り返す成果

          私はQMAをする上で定着という大きな課題があります。 トナメで様々な問題を解きながら、試合を進めていく上で 少しずつ覚えていく形で力をつけてきましたが、 この問題を覚えたいと思っても、それがうまくいかないことも 多い状況が続いています。 そして覚えていても、しばらくすると抜けていて、定着に 対する不安を覚えることは多いです。 ましてやそれが生きるかわからない場面も多いので、 リストから問題を抽出して練習を続けていきたいです。

          同じ問題を繰り返す成果

          自作問題集と練習の振り分け

          野球選手のブログを読んでいて、この場所ではどういった練習を するべきかという話を読みました。 QMAの自作問題集を作り始めて、15年になりますが、これにより 筐体に行けない場合に見たことがある問題を復習するという 状況ができています。 対人決勝を常に成立させるためにも、まずは自分からというのは、 自明の理であり、先月も約5%は決勝に行けず、毎作約10%前後 決勝に進めない状況があるため、まず見たことがある問題を 常に正解できるようにすることがまず必要だと思い、問題集制作に

          自作問題集と練習の振り分け

          サイクリング

          いよいよ10月に入りましたが、まだまだ30度近い日が続いており、 ある程度気をつけながらサイクリングを続ける日々が続いております。 今まで昼にあちこち走るのがきつい気候だったので、これから 昨年のようにふらっとどこかに出かけてみたいものです。 昨年阪神地域を様々な場所を走る中で、多くの発見がありましたので、 またいい発見があればと思います。

          サイクリング

          突き詰めること

          改めてQMA東方コラボが23日で全て終了し、 また通常の戦いに戻ってきました。 音ゲーのキャンペーンに付随するような形ではありましたが、 とても活気溢れる素晴らしいものを作って頂いた関係者の方々に 深く感謝申し上げます。 こちらはいわゆる決定戦を決定戦の1問の最高配点である 8.33点差以内で負けることが続いております。 よく勝負の世界において、強者は負ける時は大差で、競り合いは 必ず勝つと言われますが、その力が不足していることを まざまざと見せつけられています…。

          突き詰めること

          QMA東方コラボ

          16日にQMA東方コラボのプレゼント集計が終わりました。 とても人が多く、トナメもいつも以上に激戦を 繰り広げるものとなりました。 これからまた通常に戻っていきますが、この経験を今後に 生かしていい試合を繰り広げていきたいです。

          QMA東方コラボ

          じっくりと歩むこと

          最近は様々な場面で勉強することが増えました。 その中で腰を据えていくために、ある程度の結果が 見える状況を作りながら進めることでモチベーションが 生まれてくるもので、自分もある程度トナメで決勝に 進出していくことで、予習・復習が進んでいるところがあります。 成長には不断の努力が大切であるとよく言われますが、 これからもモチベを見つけ続けて今後に生かしたいと思います。

          じっくりと歩むこと

          QMA東方Projectコラボ

          8月から9月にかけて、KONAMIのアーケードゲームと 東方Projectコラボが始まっており、QMAでも検定や アイテムが手に入るイベントがあります。 全員応募プレゼントはe-passに加え、オリジナルコミック、 オリジナルサウンドトラックがあります。 トナメを多めに行って、実力を高めているものの、 よりトナメに強豪が集まってくる状況が続き、 準決勝で落ちることも多くなっています。 あと3週間ほどではありますが、このコラボをいい形で 終えたいところです。

          QMA東方Projectコラボ

          クイズにおける減量の効果

          減量を始めて約3ヶ月、以前やった400kmウォーキングを達成し、 解答が速くなり、復習した時の定着がよりスムーズになった 感覚があります。 これからもスキマ時間をうまく使って、ウォーキングを続けて、 減量を続けていきたいです。

          クイズにおける減量の効果

          トリムコース

          ウォーキングを始めて2ヶ月が過ぎ、気候を考慮して、 昼は室内、夜に公園を使うようにしていますが、 どうしても土の面を使った場所は減少する傾向にあり、 周回する場所となると、かなり限られるため、 そうした場所があることは貴重なものではあります。 ウォーキングコースでもコンクリートなどで 固められているものもあり、どうしてもコンクリートで 歩き続けると足の影響が大きかったので、土の面であることは 足の負担の軽減という意味でも大きく、約3時間近く15km以上 歩き続けることもでき

          トリムコース

          焼き肉のタレの利用法

          こんにゃくとオートミールを食べ続ける生活を始めて 2ヶ月が過ぎ、こんにゃく単体で食べる時やキャベツの千切りや レタスなどと共に食べる時にも焼き肉のタレを使って 食べるようになりました。 こんにゃくの下に葉物野菜を敷いて、焼き肉のタレをかけると ちょうど葉物野菜に流れてくるので、ちょうどいいです。 これと運動を約2ヶ月続けて10kg近く痩せることができたので、 これからもずっと続けていきたいです。

          焼き肉のタレの利用法

          室内ウォーキング

          今の時期は気温が高い日が続いており、ウォーキングも 夜に行なうしかない状況が続いております。 イオンモールやららぽーとでもウォーキングコースが 紹介されており、この時期にとてもありがたいものです。 ショッピングモールはかなり広い場所が多く、一周するだけで かなりの距離となります。 また室内ではありませんが、人工芝が引いてあるところもあって、 そうした場所もウォーキングにはいいです。 これからもそれを生かして運動を続けられそうです。

          室内ウォーキング