![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67570897/rectangle_large_type_2_671f7de9de1818b3e6ecf2f2983de07b.png?width=1200)
クリスマスにもらって嬉しいキッチングッズ(その2)
昨日の記事の続き…。福岡にある台所用品店キッチンパラダイスのインスタライブで紹介されてたおすすめのキッチングッズ、後半戦!
このお店のオリジナル商品「なみじゅう」は年間1万本売れるヒット商品!私が最初にここで買った商品もこれ💕私の双子の妹二人も愛用中、シュークリームやサンドイッチなどが潰れずに切れる魔法のナイフ!
オリジナルなみじゅう
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67569698/picture_pc_266a8faf4ed23cf1fb2d82d666838d26.jpg?width=1200)
キッチンパラダイスオリジナルのペティナイフは年間1万本売れるヒット商品。刃渡り10cmで、刃の部分がギザギザの波刃になっていて、ソフトなパン、サンドイッチ、フランスパンなども難なく切ることができる。フルーツや野菜、とくに熟したトマトなどは驚くほどスムースにカットする。 肉汁たっぷりのハンバーグや、切りにくい茹で玉子、栗の皮むき、小魚のうろこ取りなど、いろいろ使えて便利なペティナイフ。切れ味が長く続き、他のナイフに比べて何年も長持ちするのが大人気の理由!
ラッセルホブス 電動ペッパーミル(イギリス)
![](https://assets.st-note.com/img/1639257460294-TSgtQap4Xn.jpg)
ミル上部のボタンを押すだけで自動で挽くことができる、ラッセルホブスの電動ミル。片手で操作でき、食材を混ぜたり炒めたりする手を休めずに使用できる。
上部のボタンを押している間はLEDライトが点灯。手もとを明るく照らしてくれるから分量が見やすく、暗いキッチンでも便利に使える。
錆の心配がなく、岩塩にも使用できる丈夫なセラミック製の刃を採用。摩擦熱が生じにくいため、熱で飛びやすい胡椒の香りを保てる。粗いものから細かいものまで、好みに合わせた挽き方を自在に調節できる。
プジョーペッパーミル(フランス)
![](https://assets.st-note.com/img/1639257488575-55IAlDl7hr.jpg?width=1200)
伝統あるプジョーの代表的なミルがペッパーミル。何千回挽いてもいつも同じように挽ける点は他メーカーと全く違う。誰もに「さすがプジョー」と言わせる140年の歴史ある切削技術は、本当に素晴らしいの一言。
20年以上使ってもひき具合が変わらない。6段階に目の細かさが調節できる。使用可能なスパイスは、黒胡椒、白胡椒、グリーンペッパーなど、ピンクペッパーは単体でひくと目詰まりする。
私が今使ってるのはイギリスの老舗ブランドコール&メイソンのもの、ただあまり満足していない。次は絶対プジョーのミルを買う!
こちらのランキングも手動の部ではプジョーが1位、コール&メイソンは4位、納得の結果!電動の部はラッセルホブスの電動ペッパーミルが2位。
ペッパーミルに拘るなら胡椒も高品質のものを選びたい。イギリスで手に入るもので一番美味しいのはカンボジアのカンポペッパー!これを使い始めたら他の胡椒に戻れない。
フランスのシャンパーヌ地方で生産されたスパークリングワイン以外は「シャンパン」の名称を使えないのと同様、「カンポットペッパー協会」の栽培基準を満たしたカンポット州で完全有機栽培により栽培された胡椒以外は、「カンポットペッパー」を名乗ることができない。
conte こします小/オイルポット
![コンテ小](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67569678/picture_pc_701325f34528f12781a23aef020cd8a7.jpg?width=1200)
こしますは油「漉し」がついた水「升」(みずます=計量カップ)。
「大」「小」の2種類あり、それぞれ中蓋をしたときの容量が700mlと300ml。キッチンで邪魔にならないサイズ。
容器、網、蓋、という、シンプルな構成。注ぎ口がなくても油が垂れにくい設計になっている。手やキッチンを汚さず片手で油を注げ、洗いやすい形状で、収納もやや縦型なのでコンパクト。conteは新潟県燕市発のブランド。
ICEL ブレッドナイフ
![](https://assets.st-note.com/img/1639259075721-GeXF6N5crE.jpg)
丈夫な作りのハンドルとスムーズな切れ味でプロユース仕様のICELブレッドナイフ。ハードパンもソフトな食パンも抜群の切れ味です。
特に、フランスパンを切った時の感触は驚くほど気持ちよく、刃が入る瞬間と切る途中に全く抵抗感がなく安定している。刃の厚みがほかのナイフに比べて厚いので、サクッと切れる感覚がある。
辻和金網 手編みコーヒードリッパー(小)
![](https://assets.st-note.com/img/1639259580315-0yGjN546fW.jpg)
京都の金網細鋼工の辻和金網が作る暮らしの道具。味わい深く洗練された職人の技による手作り。コーヒードリッパーはほかの道具と網み方が違い、中心から口の方へ編んでいく。お湯がフィルターの中心一点に向かって流れて粉に触れる時間が長くなるので、コーヒーの旨味をしっかり抽出することができる。太いステンレス線と銅で手作りで制作されており大変頑丈で一生モノ。長く愛用ください。大と小がある。
エーケルンド RUNNING 30×50cm
![](https://assets.st-note.com/img/1639259854211-mdln1OJC5I.jpg?width=1200)
エーケルンドは、スウェーデン王室でも使用される創業400年の老舗テキスタイルカンパニー。この30×50cmのエーケルンドテキスタイルは主にタオルとして使われている。100%オーガニックコットンで、フックかけがついている。ランチョンとしてできる。
可愛すぎて、手がふけない人が続出〜!
キッチンパラダイスでも20年間販売してる大人気の商品。
文さんオススメのキッチングッズ、欲しいもの見つかったかな?
自分へのご褒美として買うのもいいし、誰かにあげるのもよし…。
台所用品は毎日使うものが多いので、上質なものを使いたいですね〜✨
いいなと思ったら応援しよう!
![らんみか🇬🇧ペットの腸活🐈薬や病院に頼らず自分の体は自分で守る「魔法の腸活オンラインサロン」運営✨](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62946453/profile_80ec554005eb71e775f8f59b758e70fa.png?width=600&crop=1:1,smart)