見出し画像

昨日の記事の続き…、さてあれからギックリ腰になったのか〜😂


「ギックリ腰になりそう!?腰が抜けそうな感じの原因とは?」

問診の動画はこちら↓


超能力者Kさんが遠隔でチェックしてくれた後、腰が抜けそうになった原因を解明していく…

本編の動画はこちら↓


「まず全体的に何が原因か?」

  • 治療が必要なのか?

  • 生活面で何かすることで改善できるのか?

  • 個人的な特別な問題があるか?

の3つからフォーカスして調べるKさん✨

生活の中のことも必要だし…
体に刺激を与えるようなカイロとか整体などの治療は必要じゃない🍀
(原因がそういう問題じゃないので!)

特別な問題があって…

ある特定の人にストレスを感じている!
ここ最近1週間くらいのことらしい…

その二つが原因!

まず私がストレスを感じてる原因になってそうな二人を思い浮かべてみた。(1ヶ月前くらいからやり取りしている人たち)

「その人じゃない!」とKさん✨

最近1週間くらいでの出来ごとと言われ、

「あーーー、もしかしたら…」

数日前に忙しいとの理由で、あることをドタキャンされたHさんを思い浮かべたら…

「あ、その人ですね!」

「その人に関してはあるキーワードがあって、感情の問題があるんですね」

「その人の仕草や態度を、見たり聞いたりする中から感じて、協力して欲しいという思いがあった」


私「確かに協力して欲しかった😅」

そして、私が気づかなきゃいけないことがあるらしい…

K「協力して!ということに関して、何をその人に対して思ったか?」

私「すごいガッカリして、自分が大事にされてないと感じた」

K「その感情はどう処理しましたか?」

私「何もしてない」

K「処理しなきゃいけないんですね」

「その感情を処理しないままの人が多いんですけど、思って感情を表現すれば終わりなんですよ」


多くのひとが感情の取り扱い方や対処の仕方を教えてもらってない。

本当は食べたものを出すように感情も出す必要がある。

紙に書いてビリビリに破ればいい人もいるけど…

私の場合はその人を思い浮かべて吐き出す必要があり、心で思うだけではダメ、言葉に出すことが必要だった!

目安としては、それでスッキリするかどうか!

「Hさんのバカヤロウ〜」と後ほど叫びました〜🤣

このやりとりの中で気づきが得られたので、この問題は解決!

生活の中での問題は、ストレスの影響が一つあって、リラックスする方法を変えた方がいいとのこと🌈

これから2週間、ある方法を試した方がいい!

気心が知れた人と、週3日、1日おきで、イギリス時間の午前9時ごろ(経絡で脾臓と関係してる時間)1時間5分くらい話す。

リアルがベストだけどできなければオンラインで、気を使わない人と話す。

臓器にも影響が出てて、副腎と脾臓が疲れてる。

副腎に関係してる臓器が骨盤の周りにあり、左側が緊張して右側が弱くなったり、その逆だったり、とアンバランスな状態が体で起きてる。

頭を空っぽにする時間が必要!

1日30分、週に3日、どんな時間でもいいので瞑想とかマインドフルネスとか、無心になれる趣味でもいい。(草むしりはNG🤣)

その他にも、左側の肩甲骨の内側を暇だったらグリグリするように✨

次回のセッションは23日後…。

今は誰でも忙しい状態が続いてるので、必ず頭を空っぽにする時間が必要、それをしないと色々と蓄積しておかしくなってくる。

毎回セッションのたびに体の声を聴き、必要なメッセージを受け取る🍀

超能力者Kさんが私の健康を遠隔でサポートしてくれる🌈

おかげでギックリ腰にならずにすみました〜✨

Kさん、いつもありがとう🤗





いいなと思ったら応援しよう!

 らんみか🇬🇧ペットの腸活🐈薬や病院に頼らず自分の体は自分で守る「魔法の腸活オンラインサロン」運営✨
森を素敵にするために使わせていただきますね🫎🐿️🦊