育休中なのに…上の子を保育園に預ける理由
これ、みなさん悩みませんか?
育休中はずっと家にいるんだから、上の子も家で見れるでしょ!とか、見るべきなのでは?と悩んだり。親世代は特にこの意識が強いですし、それを引き継いだのか私にもこの思考バイアスがあります。おそらく日本特有の考えだと思いますし、本当はそんなこと気にしなくていいと頭では分かっているのですが、この価値観を払拭するのは難しく。。
保育園に喜んで行ってくれる子ならまだしも、嫌がる子ならなおさらです。
ちなみにうちの上の子は、かなり登園しぶりをするタイプ。それなのに、私は
二人目育休中でも上の子を保育園に預けなければならない
と本能的に感じていました。
実は出産前は育休退園のある自治体に住んでいたのですが、費用が高くても認可外に入れることを検討していました。
上の子が可愛くないわけではないんですよ。めっちゃかわいいです。
それなのにどうして預けようと思ったのか?
私が育休中に上の子を保育園に預ける理由を挙げていきたいと思います。
家でいるんだから家で上の子を見なければ、という私のような思考バイアスをどうしても払拭できない方に(もしいるならば)届いたらうれしいです😌そして、これは正月明けで上の子の登園しぶりが再開してつらい私に向けても書かれています笑
結論。結果として、上の子におおらかに接することができるようになるから。
最初から結論です。もうこれが一番です。
今上の子は2歳なのですが、とにかく、あれして!これして!そうじゃないの〜!いや!と、要求+否定の繰り返しなんですよね。これは成長の一つの段階なので、基本的に全部おおらかに対応してあげたいと思っています。けど、無理ですよね。下の子のお世話がなかったとしても、一日中、そしてそれを一週間は無理です。でも対応してあげたい、このジレンマが精神的にあまり良くないんですよね。
実は引っ越しの都合で産後2ヶ月弱ふたりともおうち育児していたのですが、下の子のお世話の間などは上の子を嫉妬させないよう気を紛らわせるため、You Tubeにかなり頼りっきりの日々でした。最後の方は上の子の生活リズムも乱れてきて、こんな育児をして、親も精神的に疲れているなら、昼間は保育園で生活リズムを整え、動画漬けじゃなく思いっきり遊ばせてあげたほうが有意義だな、と強く感じました。
また、これは結構自分にとって重要ポイントなのですが、
自分時間が取れる
ゆっくり一人で思考する時間ができるんです。本を読んだり、子どもと次は何をして遊ぼうか、夕飯は何を作ったら食べてくれるかな、など。お昼寝をしなくなった子どもといると、要求がエンドレスなので、一息つく時間がなかなか取れないんですよね。ふたりを家で見ていた時は、どう一日を乗り切るか、毎日このことで頭がいっぱいでした。
仕事をしている時は、通勤中、お昼休み中、なんなら仕事の合間にも一息もつけます。今となってはすごく贅沢な時間だと思いますが、本来人間にとっての権利、健康な精神を保つために必要な時間だと私は思います。
そして実際保育園に預けてみて。
二人育児していたときに比べて格段に心に余裕があるので、上の子のどんな無茶振りにもおおらかに対応できます(たまに限界超える日もありますが😂)。これは、一日家で見ていたら私には絶対無理だったと思います。
栄養バランスの心配が解消される
うちの場合、上の子がなかなかご飯を食べてくれないタイプでした。けど、保育園の給食だけは完食してくれていたんですよね。(私のご飯食べてくれないだけ😂?)
先生によると、家では食べない子も集団生活でみんなと一緒だと食べてくれるケースが多いとのこと。
栄養なんて気にしなくても、何か食べてくれるだけでオッケーでしょ👍と思えるタイプだったらよかったのですが、私の場合は、
こんなに栄養偏ったものしか食べてくれなくて大丈夫なのかな…😰
と日々心配を抱えてしまうタイプ。上の子育休から早めに職場復帰した理由の一つもこれだったのですが、やはり、栄養バランスは給食でなんとか保ててる!という精神的なメリットは大きいです。
下の子にも集中して接する時間が取れる
よく、下の子は寝てるだけだから、上の子優先で。とありますが、下の子にも構ってやりたいですよね!?やはりどうしても上の子が嫉妬するので、普段下の子は放置気味になってしまいます。けど、上の子が保育園に行っている間は、濃密に接してやることができ、(親が)満足できます。上の子の赤ちゃん時代とまでは時間はかけられなくとも、下の子にも、せめて昼間だけでもラブラブ接したいです。
生活リズムが整う
これは、必須ではないと思いますが…
保育園は、午前おやつ、遊びの時間、昼食、お昼寝、午後のおやつ、そして定期的なおむつ交換と生活リズムがしっかり整うんですよね。これをおうちでやろうとするとなかなか至難の業で😅特にトイトレは、これまで保育園と両輪でやってきたところを、あとはおうちでどうぞと手を放されるとなかなかつらいなと思いました。そして、家だとなかなかおむつを変えさせてくれなかったりして、かぶれるのが心配でそれがなかなかストレスでした。やはり保育園に行かせていて、整った生活リズム、定期的なおむつ交換、良質な遊びをして過ごしてくれているという安心感があります。
私は科学的な話が好きなので、こちらの本に書いてある「3歳児神話はデマ」というチャプターの
ホモ・サピエンスは集団保育が原理原則
という人類歴史上の事実が、今の育児に照らし合わせても自然だなと思いました。(そう思いたいだけなのかもしれませんが笑)
興味ある方はぜひ読んでみてください❣️
早めに迎えに行ってもオッケー
以上が、私の思う二人目育休中に上の子を保育園に預ける理由なのですが、
自分時間が取れて心に余裕ができる
上の子が食べそうな夕飯を準備しておける
下の子との濃密な時間を取れる
上の子が午後のおやつまで済む
上記の点が満たされれば、早めにお迎えに行って上の子とラブラブ過ごしたいなと思っています。←欲張り。でもそれでいいのだ
結局は、親の心の健康が一番なのかなと。母親が笑顔でいることが、子どもにとっても結果いい影響があるんじゃないかと信じています。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?