見出し画像

七草粥ディスティニー

 歯医者の帰り、もう暗くなった道端の八百屋で安い三つ葉を見つけた。他の店舗が閉まる中、八百屋だけ真っ白く四角に抜けていた。白い四角の底辺ギリギリに花束みたいな三つ葉、百円だった。 
 それと人参の袋を手にして、七草粥セットを見つけた。それも店員さんに渡してぜんぶで七百円。七草粥セットって高いんだなぁとしみじみ思いながら家についた。晩ご飯は母が持たせてくれたおでんだった。

 朝起きて七草のみなさんをたくさんの水で洗う。三つ葉も洗いながら草の類いを洗うのは苦手だなと思う。どこまで洗えば良いのか、目でわからない。ジャガイモなんかわかりやすく土が落ちて茶色い球体が白くなるけれど、こういう菜っ葉は混み合っていて汚れが落ちきった自信が持てない。とりあえずボールに水を張って、三回ぐらい水を替えながらザブザブして水が綺麗に残ったら満足するようにしている。
 切った七草のみなさんのうち根菜っぽいものを鍋に入れ、火にかけようとしたらコンロの火が付かない。原因究明の気力はないのでとりあえずどんぶりに鍋の中身を移してチンした。ガス漏れがないように何度も確認。米と七草のみなさんのうち菜っ葉ぽいものも入れて再びチン。ほんとはお昼のお弁当も七草粥にしようと思っていたけれどおにぎりに変更した。そのぶん七草の量が倍になって朝ご飯が豪華。
 おにぎりのご飯をチンしながら漢方シロップを垂らしたお湯を飲んで、職場の先輩と体調の話をして盛り上がったことを思い出す。ふたりとも健康が今年の目標でちょっと泣けた。私も先輩も若いのに。ままならない体調はどこまでも腹立たしい。ずっと付きまとってくる嫌なヤツ。私は頭痛が多いから、脳と首、脊椎を取り出してザブザブどころかジャッバジャバに洗いたくなる。何か詰まってるような気がする。直接シャワーを当ててしまいたい。でもそれを想像すると、イメージのなかでさえ脳みそが豆腐のごとく崩れて怖い。頭蓋骨って大事だ。 
 そういえば先輩と朝ご飯はお粥がいいって話をしたな、昨日。
 このレンチンでつくった代物をお粥と言っていいのかわからないけれど伏線回収みたいだ。
 人生で伏線が回収されるとテンションがあがる。こういうのが少しずつ繋がって、きっと運命って出来上がる。


無病息災でありたい!!!!!


いいなと思ったら応援しよう!