「福生」と聞いて、『限りなく透明に近いブルー』を思い出さないわけにはいかない。次は、『限りなく~』を読もう。そしたら『コインロッカー・ベイビーズ』『半島を出よ』なんて、しばらく村上龍縛りでもするか。本書は75点にしたんだけど、やはり読ませる作家だなと実感した。とにかくカッコいいんだよな。
点数は先に書いてしまったが、いつものとおり詳細を下記に示す。
2023年
シビレル本
純文学
75点
2.5h
4作からなるオムニバス。なんなら随筆みたいだった。
『ユーチューバー』書き下ろし
以下3作は文學界・新潮・文藝掲載
『ホテル・サブスクリプション』
『ディスカバリー』
『ユーチューブ』
『ユーチューバー』が面白かった。70分で読み終わる。冒頭でも書いたが、「福生」が出てきた。テンションがあがる。急にクレイジーになって、村上龍感が滲み出た。というか、モデルが村上龍過ぎるww
もう70にもなる、有名作家がユーチューブと言う媒体で淡々と過去を語る話だ。女性遍歴もとい、女性観を語る。筋は、それだけだ。
※名前のない、「わたし」が有名作家にインタビュー形式で聞く形をとっている。
しかし、付箋はそれなりに貼った。いかんせん、強烈なんだよ。格言みたいなんだ。こういう言葉を紡がせたら、村上龍・村上春樹のダブル村上に勝てる作家はいないだろう。僕は、そう思うね。この2人は、日本人作家っぽくなくて、いい。あっ! 伊集院静! 彼もそうだね。ごめん、独り言だ。
書く理由論。村上龍は、「僕」ではなく「ぼく」派なのかな。と、この気持ち悪いですます調ww まあ、インタビューですからね汗
「俺」も「おれ」派だね。ひとつめの抜粋もそうだったね。と、特徴的な「、」僕も多用するので、なかまだww
カタカナもお好きなのね。しかし、今は平和なのだろう。50年前の考え方は今と合わない。この1文でそう思うね。なんならいくつになったら自分が「何者」かわかるのだろうか(朝井リョウの『何者』でも再読するか笑)。
たまらんね、カッコいいわ。
のこりは20分、30分、20分で読み終わる随筆みたいだったが、また付箋は『ホテル・サブスクリプション』で3枚貼っただけで、淡々と読み進めた。味はとくにない。でも、嫌いではない。いや、正確には言えばつまらないのに、読んじゃう。読まされちゃう。そんな感じだった。さいごに抜粋。
いやあ、たまらんね。いえす、コンプリケーション。コンプリケーションなんだよ。よかったら調べてみてね。すごいな、村上龍。これで〆る。
最後まで 読んでくれてありがとうございます。
「スキ」や「フォロー」もしてくれると、
なお嬉しいです。よろしくお願いします♪♪
また次の記事も読んでくれたら嬉しい(過去記事も)。それではまた明日!