![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145950634/rectangle_large_type_2_fb174dd6606ffe2d7460e88ba875ca5c.png?width=1200)
残飯を食べるのを辞められない母2024/07/01
![](https://assets.st-note.com/img/1719906750052-K3GkWZLZVS.png?width=1200)
先日、役所の栄養相談で「まずは揚げ物でも味が濃くても息子が食べられるものの種類を増やそう」ということになり、物は試しということで、いろいろ買って味見させている。
カルディで買った、このヴィーガン向け?クラッカーが息子の中で大ヒット。ビーツやオーツ麦が入っている。
いやいやこれおやつやん、というツッコミはさておき、ビーツ入ってるし添加物ないということで健康にいいっしょ!つまり野菜!ということにしている。
一方、いろいろ買ってみても食べられないものも多々ある。
一口食べてNo thank you なものはしかたなく私が食べている。
残飯を食べるのを辞めたいけれどなかなか辞められない。
息子が口をつけたものは風邪がうつるということで遠慮しているけれど、手をつけていないものはついついもったいなくて食べてしまう。
食べたいものではなく、残されたものを食べる生活。
自尊心が削られるので辞めたいが、食べ物を捨ててしまう罪悪感が上回る。
![](https://assets.st-note.com/img/1719906810886-a9OTLHySQd.png?width=1200)
下記でがけっぷち年子ママのリアルタイム就活記録書きました。
いいなと思ったら応援しよう!
![なかむら あお『子育てのイライラ、便利家電で解決できます!』](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65144242/profile_f5799ef536d5601973b4819b7f3a258b.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)