見出し画像

ノウハウの多くは切り取られたものだから要注意かも【日々これ #61】

あんざきです。

今、小島よしおさんの代表ネタを見るとかなり面白いので、
ぜひ一度、「そんなの関係ねぇ」で検索してみてください。

***

「好きを仕事に」
「好きなことで稼ぐ」
「好きなことだけで生きていく」

特にここ数年、世の中に溢れ返るほど浸透してるメッセージです。

本を開けば、YouTube を見れば、Twitter を開けば、
誰かしらが言ってくれています。

これができれば良いな、とは多くの人が思うはずだし、
夢見るはずです。

そして、そんなあなたに!と言わんばかりに、

「夢の叶え方」
「好きで稼ぐ方法」
「やりたいことの見つけ方」

これまた、世の中に溢れるノウハウです。

試しに、書店のビジネス本コーナーで平積みされている本を右から左に見てみると、
数冊はこう言ったノウハウ本が見つかるはずです。

メッセージは夢や目標を与えてくれます。

ノウハウは道筋を示してくれます。

ここまでは、なんと素晴らしい世の中でしょう、という感じです。

「あれ、でも、みんながそれでうまくいってるんだっけ?」

そうでもないですよね。

そうじゃないのには理由があると思います。

ノウハウは、個人の具体的な体験が、多くの人に伝わるように、抽象化されたものです。

本とかはまさにそうです(だから読まなくて良いという話ではない!)。

多くの人に読んでもらわないと、重版されず、消え去っていくので、
ある程度わかりやすいように、実体験から多少は翻訳され、意訳されてしまいます。

ノウハウを実践に移すには、上手に翻訳しなおさないと(具体化しなおさないと)いけないので、
状況が違ったり、個人の能力が違うと、それに乗じてズレていきます(そもそも上手に翻訳できる人も多くはなさそう)。

だから、その通りにやっても、うまくいかないことが結構多いんですよね。

また、仮にその通りにちゃんとできても、ノウハウはみんなが知れるので、先行者利益というか、みんながやれちゃったら価値が無くなるものもあります。

だから、ノウハウの受け売りだけでは、中々うまくはいかないんですよね。

それに、僕は「うまくいく」には決まった法則は無いと思っています。

基本的に「うまくいく」と言われていることは、うまくいった人の一部を切り取っているので、その部分だけやってもうまくいくはずはないわけですね。

んで、「好きを仕事にしようとし過ぎてもそう簡単にできないよね」というのを前提とした上で、「でもそれでいいんだ」っていうところから、「ではどうするか?」と考えている人たちがいます。

すごく勇気づけられます。

勇気づけられると、そこから等身大の自分と向き合って、できることからやっていけば良いわけです。

前田裕二さんとか、尾原和啓さんとかがそんな感じで良いこと言ってましたよ(たぶん)。

ということで、切り取られたノウハウだけでは太刀打ちできないので、今の自分が持っているもの、持つべきものを見直そうと思ったというお話でした。

あ、この本、おすすめっす。

これも。

ではまた。

(この話が誰かの何かにつながりますように・・・)  

【今日の一枚】

画像1

狛犬の感じで、お寺に象🐘がいます。

【参考】
『メモの魔力』前田裕二
『あえて数字からおりる働き方』尾原和啓

〜〜〜〜〜〜
よろしければ、Twitter も覗いてみてください。

https://twitter.com/AnzakiY

質問箱はコチラ。

https://peing.net/anzakiy

この記事が参加している募集

頂いたサポートは、他の人をサポートするか、本を買って note で紹介したいと思います(その他、note の記事になるようなことに使います)。