![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42449911/rectangle_large_type_2_3b5d44bf33f0392416cf7b7bfe7947e1.png?width=1200)
JAFCO資金調達秘話/ものづくりDX/2020年のトピック総まとめ/20卒と振り返る1年【AnyMind TIMES vol.7】
新年あけましておめでとうございます!
新年初の記事は2020年12月最後のニュースまとめをお届けします!
これからはさらにnote記事頑張って出していく所存ですので、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
AnyMindのことをもっと知ってもらうために、最新ニュースやトピック、ハイライトを紹介する「AnyMind TIMES vol.7」をお届けしていきます!
<メディア掲載6本>ものづくりのDXから2021年の展望まで良記事多数!
①【& JAFCO POST】創業4年で13か国17拠点のグローバルカンパニーへ。D2Cプラットフォーマーの快進撃
AnyMindのシリーズAからの株主でもあるJAFCO社のオウンドメディアで、CEO十河のインタビューをいただきました。
これまでの起業の経緯やM&Aも含めたこれまでの成長戦略、中東・インド進出、そして2020年より注力して取り組んでいるD2C関連の事業などかなり幅広く語らせてもらっています。
JAFCO社との出会いや投資の経緯などは僕も初めて聞く情報も多く楽しいインタビューでした。
直近の動きまで含め、すごくわかりやすくAnyMindのことをまとめていただいているので、是非読んでいただきたいです!
②【TOMORUBA】誰もがD2Cブランドを創り、届けることができるブランドサプライチェーンDXを推進するAnyMind Group
ものづくりから流通までを含めたブランドの立ち上げからサプライチェーンを一貫支援する事業と構想についてDXという観点から語らせていただいています。
D2CやDXは2020年、市場としても世界的に大きく成長し、AnyMindとしても2021年から改めて主力の事業として据えていきますので、是非今後も期待していただけますと幸いです!
ちなみにこの写真たちは実際にAnyMindのクラウドものづくり事業「AnyFactory」を支えてくれているベトナムやアジア現地の工場の様子です。
③【Forbes Japan WEB】快適な睡眠は大事な投資。AnyMind Group十河宏輔がこだわり抜く「ワークアズライフ」の流儀
1ヶ月に6回以上のフライトをすることもあった十河の「睡眠」についてインタビュー。
コロナ禍で日本に長期滞在するにあたり、100万円を優に超える寝具への投資をしたという十河。
「それが浪費だとは思っていません。僕にとっては質の高い睡眠が必要不可欠で、そのための投資ですから。PCもかなりカスタマイズしたものを使っているので高額です。しかし、それによって生産性が格段に上がる。PCもベッドも毎日使うものだからこそ、こだわりを持っているんです」
これはかなりパンチラインでした。是非全文ご一読を!
④⑤【Liver Magazine】ライバー育成・マネジメント事業「AnyLive」の特徴や所属ライバーを紹介
クリエイターサポート/マネジメント事業の一部として、Pococha(ポコチャ)や17LIVE(イチナナ)、BIGO LIVE(ビゴライブ)などのプラットフォームで活躍するライバーさんの育成・マネジメントを展開する「AnyLive」について所属ライバーの紹介と担当の五十嵐のインタビューについて紹介いただきました。
あまりインタビューなどで語ってきたことはないジャンルの事業なので、是非チェックください!
⑥【GOETHE WEB】百戦錬磨の猛者51人が心震えた座右の漫画とは?【弱虫ペダル・プライド・正直不動産】
この企画はかなり面白かったです。本誌では一覧になっていた企画で経営者・起業家たちのイチオシのマンガたちが紹介されています。
読んでみたいマンガいっぱいでした!
ちなみに十河は「弱虫ペダル」で紹介してもらっています!
<note3本>トピックまとめや21卒との振り返りなどなど
①1年で40→160人に組織拡大した2020年の締めくくりイベントを開催。来年のスローガンは「ATS」
2020年大きく成長した日本オフィスでは大々的な忘年会を開催予定だったのですが、このご時世なのでオフライン×オンラインでYear End イベントを開催しました。
各部署の来年度も展望や日本オフィスとしてのスローガンも発表し、コンテンツも想像以上にうまくいったと思っています。
2021年、さらなる「ATS(圧倒的成長)」に向けて動いていきます。
②AnyMind40本のプレスリリースから2020年を振り返る【大みそか特別号】
今年出したプレスリリースはキリよく40本。
M&Aから資金調達、新規事業のローンチラッシュまで本当に大きな動きがあった年でした。
これを見てもらえれば今年のAnyMindがわかります。
個人的イチオシ記事です!
③もう12月なので2020新卒3人と入社してからの半年を振り返ってみた。(YouTube動画あり)
リモートでの入社式から始まり、各事業部での業務を開始した2020卒のメンバーたち。
いろいろと不安もあった中で”実際どう!?”というのもインタビューしてみました!特に学生さんや今採用で力を入れている第二新卒の方々には参考になると思っていますので、是非ご覧ください!
<プレスリリース3本>ブランドローンチ2本!&TikTokと契約!
①インフルエンサー「ふてこ」のコスメブランドをローンチ
GROVE所属でZ世代から人気のインフルエンサー「ふてこ 」さんのブランドがローンチ!まずは2色展開のリップスティックからです!
②4児の母でモデルのMALIA.の子供服ブランド「FLECT」をローンチ
自身の息子をモデルに起用したキッズアパレルブランドということでスポーツ紙各社でもニュースとして取り上げていただきました。個人的にはセットアップがイチオシです!
2021年もブランドローンチ控えているので、是非お楽しみに!です!!
③TikTokと公認マネジメント契約を締結
GROVEに続いて、AnyMindもTikTokと公認マネジメント契約を締結しました!
クリエイター支援向けにはマルチチャネルのSNSでの活動支援。
そして、クライアント向けにもプロモーションへの活用などで大きなメリットが見込めそうです。
InstagramやYouTubeと組み合わせていくことで幅広くインフルエンサー・SNSマーケティングを今後も仕掛けていきます。
2021年情報発信さらに強化していきますので、引き続き応援よろしくお願いします!!
皆様の2021年が明るい一年になりますように。
文・編/ カザマモトヒロ(Communications)