【瞑想アプリMeditopia】60日毎日瞑想して、ついに課金してしまった話。
瞑想アプリMeditopiaを使い始めたところ、思いもよらず瞑想が日課になった私です。
先月、35日毎日瞑想した時のnoteはこちら
そしてその後も瞑想は続いていて、なんと今日で60日。
めでたく2カ月継続中。
累計再生時間は結構な時間になっていますが、分単位なので1921分はおよそ32時間。
平均すると1日30分前後くらいでしょうか?
ここまでずっと無料版で瞑想してきた私ですが
ついに、ついにやってしまいました。
アプリ課金。
たくさんあるトピックから無料版で聴けるのは
・はじめての瞑想シリーズ
・瞑想の基本シリーズ
・瞑想に基本2シリーズ
・2分間の瞑想
・日替わり瞑想
日替わり瞑想は聴けるものと聴けないものがありましたが、シリーズには10~20分のセッションが5~10本。
呼吸を観察する
感情に気づく
思考を見つける
など、本数にして30本近くあるので
これだけでも十分といえば十分。
なのですが
有料版では
「パフォーマンス」の向上シリーズ
「マインドフルネスの応用」
より具体的な「感情」についてなど
さらに深堀りできるような内容が多数。
さすがに60日も続けていると、毎日それらのセッションメニューが目に入って気になってくる。
課金はevernoteなどと同様の年間料金で6000円。
ここまでに2~3回、40%オフのオファーメールが来ていたのでどうせ申し込むなら40%オフのときがいいな~なんて思っていると
今度はメールではなくインスタやFacebook広告でオファーが表示されるという。
うん、巧妙に誘導されている(笑)
でも初回はトライアルがあり2週間以内に解約すれば料金はかからない。
ということで、めでたく3600円課金。
普段は有料アプリを使うことがほとんどないので結構ためらってたんですが、やってしまえばあっけないもので。
今は一番楽しいであろうこの課金直後を楽しんでいます。
そして課金してみた結果、聞き流しながら気になっていたトピックのセッションを聞けているので現状は満足。
その他で便利なのはオフライン機能。
寝るときに機内モードにしていても使えます。
Meditopiaで瞑想を始めてから、おかげでnoteの毎日更新も30日を過ぎました(こっちのが嬉しい)
ここからはさらに習慣化すべく、次の目標は3か月。
来月またレポートしたいと思います!