![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58845571/rectangle_large_type_2_e65efddd93b2b86ec65a729f98c457c8.png?width=1200)
【図解】Amazonのリスキリング
Amazonが自社の倉庫従業員に研修を行い、ソフト開発エンジニアに必要なスキルを身につけさせた、という記事を図解。
低レイヤーの従業員の中から有望な人をピックアップして、高レイヤー業務にステップアップさせる取り組み。これにより、人材定着や生産性の向上を図る。自社の従業員の中から適性のありそうな人材を選んで、エンジニアを「内製」するイメージ。
Amazonは「地球上で最高の雇用主」という目標を掲げている。従業員にとっては、教育を受けて高レイヤー業務にステップアップして給与を上げる機会がある。一方、会社(雇用主)にとっては、エンジニア業界の人材不足に悩まされることなく、エンジニアを確保することができる。
会社にとっても私の仕事にも通じるところがある。今回の図解はかなり表面的な話だったが、今後も深掘りしてみたい。
#図解 #最近の学び #エンジニア #エンジニア業界 #Amazon #アマゾン #リスキリング #教育 #雇用 #ニュース
いいなと思ったら応援しよう!
![あんぱんだ | 視える化推進エンジニア](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73643389/profile_3a446960dbb6047dce3330e4eac89fed.png?width=600&crop=1:1,smart)