文系ITエンジニアのぶっつけ共通テスト⑨「物理基礎」
学力の視える化のため、大学入学共通テストに取り組んでいます。
第9回:物理基礎
理科基礎の2つ目。約30分(60分で2科目)・15問・50点満点です。生物の問題を見てみるも解けなさそうだったので、物理を選択。ギターの弦振動や風力発電が扱われていたので、解けるかもしれないと思った次第です。
結果:31点 / 50点
それなりに取れました。前述のギター・風力発電の仕組みの問題は無事に正解。電気系の後半の問題は、公式がわからず手も足も出ず。
地学基礎は34点だったので、理科基礎としては65点/100点になります(正確な計算方法は知らない)。問題の難易度は違うでしょうが、日本史Bと同じ点数とは驚きです。
所感
自分の興味の範囲を広げておくことが教養につながると感じました。それなりの点数を取れたのは、ギター(振動・音)や発電(電気)への興味があったからこそです。一方で、公式の理解を問われる問題は解けていません。なんとなく、で理解していることが明るみに出ていますね。だって学研まんがに公式は出てこないもの…
この記事が参加している募集
いつも図書館で本を借りているので、たまには本屋で新刊を買ってインプット・アウトプットします。