見出し画像

思考と行動の一致を意識すると

私がNLPを学んで、
自分自身の中で
大きいと感じる変化の一つに、

”思考と行動の一致”を意識するようになった

ということがあります。

それはどういうことかというと、

”頭では◯◯だけど…”ということに関して

まずは自分の行動が伴っていない状態に気が付くこと、

そして、
そこから何かしらのアクションを考えて
行動してみる
ということです。

その結果また新たに気づくことがあり、

再び行動を起こすことで現実が変化したことも
沢山あります。

私は昔から、

”ありたい姿のイメージ”や”実現したいこと”などを

沢山持っており、

また同時に
”こうあるべきだ”と
いうものも
沢山持っていました。

例えば、
頭の中では
”社会人たるものこうあるべきだ”というものを持ち

その考えに基づいて行動をしているようで一貫性がない。

人間ですから、多少の違いはあったとしても

軸がブレていては自分自身も疲れてしまっていました。

行動がチグハグであったり、

”やりたい”と思っていたのに継続することができない。

これはゴール設定をしてからの実行段階などでも

よく起こることではないでしょうか?

”こうなりたい””これを達成したい”、

そうするためには”これをするべき”だと

”頭では分かっているのに重い腰が持ち上がらない…”
という経験ありませんか?

例えば、

”ダイエットしたいのについつい食べ過ぎてしまう”
なども
同様なケースがあるかもしれません。

思考としてはAの方向に進みたいはずなのに

行動はB、またはその他の方向に向かっていること

誰しもが経験あるのではないかと思います。

では
”Aの方向”に向かう行動をするのが難しいのは

その背景にはどのようなものがあるからなのでしょうか?

これは、例え同じAの方向だとしても

人それぞれ理由として持つものは
違うこともあるはずです。

先ほどのダイエットの例であれば、

”チョコレートが大好きで食べるのが習慣になっている。やめられない。”

とか

”いつも付き合いで外食に出かけることが多い。”

とか

”食べることで何かを発散している。”

とか

”そもそも本当はダイエットする気がない。
満たしたいものはそこじゃない。”
とか。

思考と行動を一致させるということを
意識すると
そのギャップにも気づくことになるはずです。
このギャップが分かり、一つ一つ背景を掘り下げてみて
尚本当にダイエットしたいと思うのであれば

そこに対して効果的な方法を考えて実行してみる。
ということもできると思います。

もし掘り下げるのが難しいという場合は、
コーチングを活用するのもひとつの方法ですし、
または行動がどうしても向いてしまう
Bの方に
とことん進んでみるのも一つかもしれません。

行動がそちらに向かうということは
それを行うメリットが何かあるのかもしれませんから。
それを行うことで満たしたいものが何か
分かることがあったり、気づくことに繋がるはずです。

もしそれが単なる”甘え”ということに気がついたら
あとは自分がどうしたいかのみです。

変わりたいのか、そのままでいいのか。
変わりたいなら行動を変えるほか
よほどの何かが変わらない限り
現実が変わることはないはずだからです。

チグハグな言動、
一貫性のない言動をしている、と思うとき、
それは別に”自身の性格や性質”が
チグハグなのではないということが
実は沢山あるのだと思います。

一つ一つその背景にあるものは何なのか

丁寧に向き合い紐解いていくことで
自分を知り、
大切な価値観を知り、
何を選んでいきたいか本当に分かっていくと

思考と意識が自然と一致してくる。

そうすると遠回りが減り、

本当に生きたい人生にまた一歩
近づくことができるはずです。

何が正解はなく、
無限の選択肢の中から
自分にとって最適なものがどれかは
それぞれの人次第。

今の自分にとっての本当に大切にしたいこと、

守りたいこと、経験したいことを
ジャッジせずに
とことんやってみる。

人生を楽しみ、
そして成長していくために😊

本日も充実した1日を!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集