ANNA

東京建築カレッジで長年CAD・BIM・3Dプレゼンテーションを教えています。東京在住!小さい頃から古代文明・古建築が大好きです。一番どこが好きかというと中米。でも日本の木造建築も大好きです。奈良出身なので、寺と古墳は庭で、鹿は友達です。

ANNA

東京建築カレッジで長年CAD・BIM・3Dプレゼンテーションを教えています。東京在住!小さい頃から古代文明・古建築が大好きです。一番どこが好きかというと中米。でも日本の木造建築も大好きです。奈良出身なので、寺と古墳は庭で、鹿は友達です。

マガジン

  • 東京建築カレッジ

    私が仕事をしている建築カレッジについての記事をまとめています。

  • マヤ文明

    ANNAのNoteの中からマヤ文明に関する投稿を集めています。マヤ大好き!遺跡大好き!な方に楽しんでいただける内容を投稿していこうと思います。 Note初めたのが2024年1月末なので、まだまだ記事は少ないのですが、今後どんどん増やしていこうと思います。

最近の記事

卒業制作発表会(27期生)

技能照査が終わり、毎年恒例!睡眠不足な日々を抜けての卒業制作発表会 今年は3つの班に分かれて1年間練りに練った作品を披露しました。 ビリヤード班カレッジの卒業制作で遊具を制作するのは初めてかもしれません。 一般にあるビリヤード台を再現するのではなく、自分たちでいかに工夫したものを作れるか、自分たちが学んできた木造の技術をどのように盛り込むのか。模型などで検証していました。 どんな場所でも水平を保てるように足の部分をレベルアジャスターで調整できるようにし、実物はプレイエリアの

    • 実習棟 上棟実習

      今年度の1年生 (第28期生)による実習棟の上棟が1月26日・27日に、 江東実習場で行われました。 この実習棟実習は、東京建築カレッジのカリキュラムで一番の特徴といってもよい。1年次実技実習の集大成的な授業だ。 道具の使い方を学び、継手仕口の工作実習が進むと、 次は2階建て一棟の実習棟を建てるカリキュラムが始まる。 秋になると飯能から品質の良い西川材が届きます。 今年はヒノキが多くて例年よりいい感じです。 プレカット材しかしらない生徒のテンションはあがります。 毎年

      • 東京建築カレッジ29期生募集

        建築カレッジからはじめよう!第29期 2024年4月入学生募集中です!!!! 学校・授業 見学大歓迎です。(授業日は毎週金曜・土曜です) 東京建築カレッジは平日は建築現場で働き、週末に学校で学ぶスタイルです。現場での体験と学校の学びを結び付けながら、2年間で木造建築の全工程を網羅する2900時間のカリキュラムを受講します。施工系・構造系・計画系・情報系のすべてが必修授業です。 2年生の終わりに受ける技能照査に合格すれば、修了時に「技能士補(建築大工)」が授与されます。

        • 東京建築カレッジ オープンキャンパス

          ワークショップを主軸にしたオープンキャンパス無事終了しました。 参加者は27名。結構 海外の方も多かったです。 日本人ではない方の方が、日本の伝統技能などに興味が強いのかもですね。 海外からきて日本独自の文化の継承するため移住したりする人はいろんな分野で多いです。 日本の木造建築文化の良さを日本の若者にも多く広めなければと感じます。 現在日本の建築業界では若者の参入が少なく高齢化が問題になっています。 日本人としてのアイデンティティを見つめなおして、 身近にあるものにもっと

        マガジン

        • 東京建築カレッジ
          7本
        • マヤ文明
          5本

        記事

          ティカル遺跡はでかい!(前編)

          今回はティカル遺跡に行った内容を振り返るが、細かく遺跡の解説を入れると恐ろしい長さになるため、一日の動きを中心に書こうと思う。 ティカル遺跡はとても広くて沢山のピラミッドが点在するため その一つ一つを丁寧に書きたいということもあるので後でそれをlinkしようと思います。 アンティグアからフローレス アンティグアからティカル遺跡の観光に行く場合、 朝5:45のティカルジェットに乗る。(Tag Airlines) ツアー客をグァテマラシティの空港まで送るミニバンが申込者の泊

          ティカル遺跡はでかい!(前編)

          化粧棒隅木(技能照査)

          技能照査の実技試験!無事終了。全員が棒隅木、時間内にくみあげることができました。苦手な生徒は試験1週間前から練習に毎日通ったり、それにつきあう生徒もいたり、27期生は本当に団結力を感じさせる期だなぁと。 この試験が終了すると、全員は卒業制作に力を入れて頑張ります。 卒業まであとわずか、ゴールまでかけぬけよう! そして29期生募集中です!!!  ↑ ↑ ここ大事!!!! 木造建築技術者を 次世代につなぐ   とてもやりがいのある仕事です。 そんな匠の技を身に付けたい!と

          化粧棒隅木(技能照査)

          いざ!グァテマラ!!!

          予定していたプランから1か月ちょい遅れでのわくわく中米旅行が始まる グァテマラに入るまで 旅行前日はいろいろ準備していたら 結局徹夜になりました。 いいもん。飛行機で死ぬほど寝るもん。 さて成田空港近くのパーキングに車を停め帰国まで預かってもらい 第2ターミナルから出国。 コンチネンタルエアラインでアメリカのヒューストンへ 同じくコンチネンタルエアラインでグァテマラシティにはいる。 まぁーー行き帰りに時間かかる。 まぁそういうこともあって中南米ってなかなか日本から小旅

          いざ!グァテマラ!!!

          旅の行先が いつのまにかグァテマラに

          さてさてこれはかなり昔のことですが・・・ メキシコ旅行でアステカ・マヤ文明を満喫してから2年・・・・。 旅行行きたい熱がふつふつ。 そんな旅先選びが二転三転した話を書こうと思います。 ★ペルシャに行きたいな私は死ぬまでに一度行ってみたいと思いつつ、もう実現できない あきらめている場所がある。 それは・・・ペルセポリスだ! ペルセポリスはアケメネス朝ペルシャの首都として栄えた紀元前500年ごろの都市だ。この都市アレクサンドロス大王によって紀元前331年に破壊され 翌年アケメ

          旅の行先が いつのまにかグァテマラに

          東京建築カレッジ!ワークショップ定員に達しました!

          蟻仕口体験のワークショップの申し込みが おかげさまで定員に達しました! たくさんのご応募ありがとうございます。 反響のあったこのワークショップは見学での参加も可能です。 ご興味のある方はぜひご参加お待ちしております。 また東京建築カレッジは29期生を募集中です! こちらも宜しくお願い致します。

          東京建築カレッジ!ワークショップ定員に達しました!

          ピラミッドに登りたい!!!

           メキシコとグァテマラとホンジュラスに行ったことがあるANNA。 それは話すとメキシコはどこにあるかは理解されるものの  ¿Donde esta Guatemala?(ドンデ エスタ グァテマラ?)  どこにグァテマラはありますかぁ?   ってなる。  ↑ いきなりスペイン語       メキシコとグァテマラとホンジュラスは 隣接しています。  中南米は基本スペイン語やポルトガル語が公用語になっているんです。  もちろん英語も通じなくもないですが、それは都市部や観光地

          ピラミッドに登りたい!!!

          東京建築カレッジ            ワークショップのお知らせ

          私が授業を行っている「東京建築カレッジ」では29期生を募集中です。 もっとカレッジのことを広く知っていただけるようワークショップをやることになりました。  このワークショップは 初心者でも どなたでもご参加できます!  まずは気軽に、建築の伝統技能に触れてみませんか?  美大やデザイン系の学校の出身者が、建築の世界で生業を得る事例が多くあります。これらの学校で学んだ専門性が生かせる分野だからです。  「建築業界」って大変じゃない?  そんなイメージを持つ人も多いと思い

          東京建築カレッジ            ワークショップのお知らせ

          私が遺跡が好きな理由

          Noteを始める一番初めの記事を書くことにする。 そもそも私は歴史が好きだ。 今は日本史も好きだが、学生の頃はもっぱら世界史にロマンを感じた。それは多分、小学生の頃に読んだ漫画の影響が大きい。 その漫画とは細川智栄子さんが書いていた・・あ、もとい・・実は連載は今も続いている「王家の紋章」である。1977年から連載されてて今も続いているってすごいよ。登場人物は全然歳を取っておらず、読んでいる私たちが恐ろしく老けていっているわけだが。  物語は、現代を生きていた主人公キャ

          私が遺跡が好きな理由