【実践編 ~その2~】フリーランス人生を始めるための準備をする
【実践編 ~その2~】フリーランス人生を始めるための準備をする
こんにちは、前回の続きから記事を書き進めたいと思います。
まず前提として、前回の記事はしっかりとポイントを押さえて読んでいただけたでしょうか?
再度ここで前回の記事終わりから確認し、次のステップへ進んでいただきたいと思います。
【重要となってくるポイントは3つ】
・積極的にスペシャリストが集まるコミュニティへ参加し、交流の機会を持つ
・相手からどう見られているのかを時間をかけて分析する(その方が相手からの印象で見た目とやっていることがマッチするので、営業した際に信用と仕事を勝ち取りやすい)
・自分の今後伸ばしていくスキルをどこにするのかあらかじめ絞る
です。
これができれば、まずフリーランスとしての準備は5割ぐらいは整ったというお話でしたね。そして今回の記事へ続いております。
今回の記事では上の「積極的にスペシャリストが集まるコミュニティへ参加し、交流の機会を持つ」に、私の事例を交え的を絞ってお話させていただきたいと思います。
積極的にスペシャリストが集まるコミュニティへ参加し、と簡単に言われても最初はどんな人が自分にあったスペシャリストなのかわからないし、単純に会社で普段閉鎖的に働いている方はコミュニティへの参加が怖かったりしますよね?
そこで今回はオススメのコミュニティ&スペシャリスト(後のメンターとなるような人)の探し方をこちらの記事でお伝えしようと思います。
ここから先は
830字
¥ 2,500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
--次の記事へ続きます--- MENTAの方ではチャットと通話にてアーティスト&クリエイター支援を行なっております。 https://menta.work/plan/1071 #フリーランス #ノウハウ #営業 #技術 #法律 #人脈 #認知特性 #ジョブズ脳 #お金 #起業