食べたいものを思い出す方法
こんにちは。
私は現在失恋真っ只中です。
体調も悪く、やっとの思いで診てもらった心療内科では「抑うつ状態」との診断を受け、仕事は1ヶ月以上休職しております。
抑うつ状態について検索すると
はい、私も上記の通り何事にも気力がわかないし元気がないです。
落ち込みも激しいですし、無気力、脱力が続きます。
たまに死にたくなるというか、何もかも無理なんじゃないかといった投げやりな感情がわいたり、気持ちが軽くなって元気になったと思えば、翌日泥のように落ち込んだりして、感情はジェットコースター状態です。
あと、それと同時に私が困ったのは
「食欲がない」ってことなんですよね。
食欲がないからご飯を食べない=エネルギーがない
もっと具体的に言うと
「お腹は空いているけれど、食べたいものがわからない」「何を食べればいいのか選べない」状態
買い物に出かけても何を買えば良いのか悩むし、お惣菜コーナーで延々と悩んでいたりします。
きっと私以外にもそんな状態で悩んでいる人がいるだろうなと思い、このnoteを書いてみようと思いました。
私の場合の食欲不振の原因は心因性に当てはまりますが、もしそれ以外でも食欲がないというのは自分の健康状態を判断する一つのバロメーターになると思うので、このタイトルが目に留まって気になった方はぜひ読んでもらえると嬉しいです。
せっかくお腹が空いているのに何も食べないなんて悲しいですし、せっかくなら食べて自分が嬉しくなったり喜べるものを選んで食べたいですね。
このnoteはそんな
自分が「食べたいものを思い出す」手助けができればと思い書きました。
まずは買い物へ出かける準備をしながら…
どうぞ最後までお付き合いください。
ここから先は
¥ 300
この記事が参加している募集
サポートしていただけたら、やりたい事を実行するために使わせていただきます。もしよろしければ是非、お願いいたします。