![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14600416/rectangle_large_type_2_761ae9d77905655459ad9a3da7fe494f.jpeg?width=1200)
甘えるワンちゃんと"フードアレルギー"
食べ物によるフードアレルギーで有名なのは
①小麦製品 原因はグルテン(タンパク質)
パン、小麦粉、揚げ物の衣、ケーキ、うどん、パスタ、カレーのルウなどいろいろ
②乳製品 原因はカゼイン(タンパク質)
牛乳、チーズ、ヨーグルトなど
③卵、果物、甲殻類
海外セレブの間では、小麦抜きの「グルテンフリー・ダイエット」が大人気。
パンに関しては
■パン食はゴハンの3倍早く老ける
■朝のパン食はチョー短命
など、危険な調査データーがいろいろ(汗)
少食なのに"肥満"体型。さらに花粉症やアトピーなどのアレルギーと頭痛持ちのアナタ。
実は、それらの原因は「遅延型フードアレルギー」の可能性が大かも。
数時間から数日遅れで発生する「遅延型フードアレルギー」は、IgG抗体(全抗体の80%)に起因するアレルギー症状です。
アレルギー反応は体内に炎症が起こり、エネルギーの消費が低下、さらに血糖値上昇によりインスリン過多になり、脂肪がドンドン蓄積(肥満)されます。
つまり、「遅延型フードアレルギー」で肥満になるということですね。
で、「整腸・快便」命の私の場合は、グルテン(小麦系)とカゼイン(牛乳系)を極力減らしています。
ところが、ヤギの餌やりに行く途中の田舎道の小屋で飼われているワンちゃん(高齢の母犬)が、私にすごく甘えてくるので、低脂肪牛乳に浸した食パンを少しだけですが、週に数回プレゼントしています。
その結果、残った食パン(グルテン)と低脂肪牛乳(カゼイン)は私が食べて処分するという(汗)
さらに、ハト達(10羽)に提供するゴハン(9割を提供)のかわりに、ハチミツ塗布の食パン(グルテン)で炭水化物不足を補う私。
人生、思い通りにはいかないものですね。でも、それだから面白いのかも(汗)
いまのところ、急死の兆候?や、便秘傾向は見られないので、当面はこのままで。
■「楽に生涯・健康ダイエット」
■67歳(高齢者)でも「3カ月で髪が生えた」 発毛ダイエット!!
いいなと思ったら応援しよう!
![トリ仙人(健康&生き物ボランティア) ★今だけフォロパ100%](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3986408/profile_8837849331f3bc3b1bbf1d79b02faa73.jpg?width=600&crop=1:1,smart)