
青魚(イワシ)の"つみれ(ミンチ)"発見!
青魚(イワシやサバ、アジなど)は
①タンパク質源
②動脈硬化解消
魚油(EPA,DHA)の血液サラサラ効果
③肥満防止(体脂肪を燃焼)
魚油(EPA,DHA)のダイエット促進効果
として特筆するほど重要なスーパーフードです。
私の場合は、骨処理の問題から、イワシはパスしてサバを常食していますが、それでも骨の処理はヒヤヒヤ(汗)
そんなおり、丸合スーパー淀江店で、イワシやアジのつみれ(ミンチ、すり身)のパックを発見して、、即座にイワシのつみれ(ミンチ、すり身)を2パック購入。
今、夕食で他の料理に投入して食べたばかりですが、食べやすくて骨の問題が0なので、安心して摂取できますね。
しかも、イワシなどの場合、骨もフードプロセッサーで粉砕されて入っている ので"カルシウム源"としても貴重ですね。
これからは、青魚の切り身をチンじゃなく、イワシなどのつみれ(ミンチ、すり身)を多用します。
日本の食卓に上る魚の漁獲量ランキングですが
1位⇒ イワシ(マイワシ、カタクチイワシ、ウルメイワシ)
2位⇒ サバ
いいなと思ったら応援しよう!
