
「お味噌(発酵食品)」で チョー健康・美肌生活
「お味噌(発酵食品)」や、酢、唐辛子(カプサイシン)、カレーのルーは、去年までは、まったく摂取してなかったのですが、健康記事を書くうちに、その絶大な健康効果が判明して、今は日々、多めに摂取しています。
主として、味付け(ダシなど)としてです。
なかでも、一番最後に摂取しはじめた「お味噌(発酵食品)」。
"ごはん+味噌汁"は、認知症へ最短路
日本人高齢者(山間部と都会)の食生活パターンと認知症の関係を調査したレポートに衝撃。
なんと健康と思われていた典型的な和食「ごはんと味噌汁」主体の高齢者が一番認知症になりやすいとか(汗)
味噌汁は、認知症予防に効果があるといわれていますが・・
などという不健康な記事が氾濫していて、お味噌の塩分が悪役視されていました。
しかし、味噌の塩分ではなく、オカズの栄養のなさが原因と判明。
日本の和食がユネスコの無形文化遺産に登録されましたが、和食の基本は「ゴハンと味噌汁」。
味噌汁の効能データーとしては
★味噌汁、毎日3杯で乳がん40%減少。
★味噌汁、毎日で胃がん50%減少。
★味噌汁、毎日2杯で美肌効果(肌の水分量が40%アップ)
味噌に多く含まれるグルコシルセラミドという美肌成分の効果ですね。
でも、最近の日本人は味噌汁の摂取量が半減とか。これがなければ、モット寿命が延びていたかも。
免疫力を上げてガンを激減させるデーターのある食材は
①大豆食品⇒ 味噌(味噌汁)、納豆、豆腐
②タマゴ⇒ コリンによるダイエット効果も。
③青魚⇒ サバなどのDHA,EPA
が有名ですが、私は
★ほぼ毎日、親子豆腐(豆腐に納豆かけ、トロロや花カツオも)
★タマゴは毎日2個以上
★サバ缶は時々
の食生活なので、あとは、味噌(味噌汁)だけというわけで、台風到来前に「味噌」を購入してきて毎日多めに摂取しています。
タマゴやトウフ、トロロ、花かつお、サバ煮(サバ缶)、野菜などテンコ盛りの味噌汁をおいしくいただいてます。
-----------------------------------------------------------
「有料マガジン」価格1,500円
"老化"にサヨナラ 驚異の「若返りで美肌、美髪」ゲット!
には、13本の有料記事(合計7,400円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,500円 なのでチョーお得ですね。
-----------------------------------------------------------
いいなと思ったら応援しよう!
