ある高齢者の"不死身"の秘密
若くして死に見舞われたイタチちゃん。残虐な行動とは裏腹にかわゆい姿形をしています。
私の知り合いですが、去年(足)、一昨年(膝)と2年連続で冬季に足の大手術をされました。
5カ月近い入院から帰宅されたのが2カ月ほど前。
今日も畑でお見かけしましたが、野菜の世話に精をだされてました。もちろん、普通に歩くだけでなく、車も自由自在に運転。
私は田舎なのに「車ナシ」のテクテク生活(汗)
私はもう高齢者ですが、この方は私よりさらに"20歳年上"という(汗)
私は「健康&生き物ボランティア」が趣味ですが、特に健康・長寿・ダイエットにはすごく関心があります。
すでに平均寿命をゆうゆう越えたこの方の脅威の回復力と"不死身"の秘密を知りたくていろいろ分析しました。食事面は推測ですが
①野菜をよく食べる(家庭菜園)
②良く歩き、しよっちゅう体を動かしている。
③体だけでなく頭脳労働も。
④日々のストレス解消
ペットの世話(ヤギ)
海辺の自然に癒される
野菜を育てる
食生活面があまりわかりませんが、運動とストレス発散は万全ですね。
私も上記の①~④は全て万全です。
食事面では、日々のタンパク質の摂取(タマゴ、魚、鶏のムネ肉)には気を使っています。
やはり、整腸関係を重点に、この方の食事面が詳しく知りたいという(汗)
■「楽に生涯・健康ダイエット」
■67歳(高齢者)でも「3カ月で髪が生えた」 発毛ダイエット!!
いいなと思ったら応援しよう!
頂いたサポートは、生き物ポランティアのエサ代金などに充当させていただきます。
かわゆいウミネコ200羽達や川鵜、ハト達、7頭のヤギ達の笑顔に癒されます。