![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96751028/rectangle_large_type_2_d1f55c14716d7549bdf59654f613d81b.jpg?width=1200)
ちょっぴり太りやすいおチビな妻と健康管理が厳しい仕事をしている夫の食事事情
今日は食事のお話。
ちょっぴり太りやすいオチビな妻(私)と
健康管理に厳しい仕事をしている夫の共通の関心事
それは、【食事】。
そのため、あらゆる場面で、会話の中心になりますw
最近「おぉ!?」と思ったのは、
「1日3食食べないといけない!というのは誰が決めたのか?」
という夫からの問いかけw
ちょっぴり太りやすいおチビな妻(私)は、
1日3食、食べるのが身体に良いと思い込んでいた派w
朝は軽めに、フルーツとスムージー。
お昼は、欲望のままにw
ここぞ!とばかりにしっかり欲求に忠実にw
その代わり、夜は、炭水化物抜いて、野菜中心のヘルシーメニューで帳尻合わせw
24時間で帳尻が合わない時は、48時間で帳尻を合わせてみたり、一週間で調整してみたり、やっぱり、あまあまな食生活w
対して、
健康管理が厳しい仕事をしている夫は、
お仕事前は、お酒を飲む時間と量を制限されていることもあって、夜ご飯の時間から逆算した食事スタイル。
遅めの朝ごはんにしたり、早めの夕ご飯にしたり、とお仕事に合わせて1日2食になることもしばしばで、、、
食事以外の生活時間もあるので、そのバランスを考えると、1日2食スタイルにせざるを得ないようで。
美味しい食を求めて旅行をしたり、
外食よりも美味しいおうちごはん!を目指して2人でキッチンに立ったり、
お互い共通して、食べることは大好き!
そして、前述と重複しますが、私はちょっぴり太りやすいおチビ、夫は健康管理が厳しい仕事なので、お互い健康や栄養に対しての興味関心が高い!
なので、そのあたり含め、食べることに対しての価値観は、比較的似ているのですが、、、
食べる回数の部分では、まだよいリズムが見つけられずで。
「健康的な生活=1日3食」と思い込んでいた私ですが、
改めて、「自分たちにとってのベストはなにか」を考えるきっかけができましたw
調べた結果まで書くと長くなるので、いったんおしまいw
夫からの問いには、いつも考えさせられることが多い・・・w