マガジンのカバー画像

日記

33
運営しているクリエイター

#毎日更新

妻の留守

妻の留守

妻が実家に帰った。

別に仲違いしたとかではなく、長期休みに入ったため数日実家で羽根を伸ばしている。

私も妻の体調を気遣う日々が続いた中で、久しぶりに一人の時間ができ、一息ついている(仕事はあるが)。

とはいえ、夜にひとりぽつねんと過ごしているとやはり少しさみしいもので、妻がいてくれるありがたみも感じます。

自分のためだけの料理もいいですが、やっぱり食べてくれる人がいてこそだなと晩御飯を作っ

もっとみる
図書館

図書館

妻が休日出勤だったので、本を返しがてら1日図書館で本を読んでいた。
図書館には色々な人がいて面白い。

思い思いの本を読む人、勉強する学生、資格の勉強をする社会人、パソコンで将棋をしている人などなど。
各々の人生があり、机の上にそれが広がっていて、それを覗き見できているみたいで面白かった。

この年になって、学生ぶりに石川啄木を読むなどした。
学生時代は特別な感情を持って読んではいなかったが、社会

もっとみる
暑さ寒さも

暑さ寒さも

駅に向かって歩いている時に、公園に彼岸花がたくさん咲いているのを見かけました。

深紅の花弁が力強く花開いている姿からは、やはり季節の変わり目を感じます。

タイトルの通りに、暑さ寒さも彼岸までとは言いますが、今週の雨と共に長かった残暑とお別れしたいものです。

昨日の運動の筋肉痛を抱えながら歩く中、良いものを見てほっこりとした気持ちになりました。

路傍の草

路傍の草

少し疲れの溜まってくる木曜日、通勤中に目線を落としながらトボトボ歩いていると視界に4匹のイモムシが!

ワッと飛び退いてよく見ると、道端に生えている草の先端形状が芋虫に似ているだけだった。

この道、毎日歩いてるのに知らなかったなあ…。

なんて思いながら通勤していましたが、そもそも雑草なんて無数に見ているはずなのに、今まで見たこともない種類にふと出会う。

なんだか人生って面白いなあとしみじみ感

もっとみる
かるいもの

かるいもの

今週になって、妊娠中の妻の体がしんどい時期がやってきた。
胃腸の調子もやや悪く、晩御飯で食べたいものある?と聞くと「軽いもの」という回答が返ってくる。

我が家では晩御飯を多めに作って、次の日のお昼ご飯の弁当に詰めるのがルーティンになっており、汁物をメインになかなか据えられない。
そして、自分のレパートリーの中にたくさんは、軽い口当たりの味になるレシピがなく、そろそろレパートリーが尽きてきた。

もっとみる
本とスマートフォン

本とスマートフォン

本を読むのが好きでした。

なんて、社会人になってから数年間は言っていたものです。
大学で過ごしていた頃までは本を読むのが趣味で、暇があっては読んでいました。

だけど、社会人になって余暇の時間が減ると、なかなか本に向き合う時間が取れませんでした。
結婚してからは特に、実家にいた頃とは違い晩御飯を作る、洗濯物を畳むといった家事もあり、なおのことその傾向が強くなりました。

しかし、最近は本を読む習

もっとみる