見出し画像

失敗しないスタート!小さな行動から始める大きな変化への道

小さすぎて失敗できない!初めの一歩を踏み出すコツ

おはようございます あすかです!
今日は
「小さすぎて失敗できないサイズの行動から始めよう」という
テーマについてお話しします。


私は日本一夢に突っ走れる無料朝活コミニティ
「みんなで朝活」の代表をしながら
夢や目標を叶えるための伴走型サポートサービスを
展開しているフリーランスです

気になる方は是非朝活一緒にしましょう~
(朝活気になる方はコチラ→https://lin.ee/iDDhEKz

話を戻しますね~

新しいことを始めるとき
大きな目標を掲げるとプレッシャーを感じたり
続けるのが難しくなってしまうことってありますよね。

そこで、最初の一歩は
「小さすぎて失敗できない」くらいの行動から
スタートするのがポイントです。


小さすぎて失敗できないとは?

たとえば、
「毎日30分運動しよう!」と目標を立てても、
忙しい日があったり、
モチベーションが続かないと挫折しがちです。

でも、もし「1日5分ストレッチをする」といった
小さな目標にすれば、
ほとんど失敗することはありません。

人間の脳は、
なるべく負荷が少ない行動を好むので、
あまりに大きな目標だと抵抗感が出てしまいます。

だからこそ、
脳が抵抗しないくらい小さな行動から
始めることが大切なんです。


例えば・・・

たとえば、ブログを書こうと思っているけど
なかなか始められないとします。

その場合、
「まずは3分だけ書いてみる」という
目標を立てるといいんです。

3分間だけなら、
失敗する可能性はほぼゼロ。

それを続けていけば、
自然と次のステップに進むことができるようになります。

また、ダイエットをしたいなら
「まずは1日5分の軽い運動をする」など、
失敗しないサイズの目標から始めてみましょう。

最初の一歩を小さくすることで、
抵抗感がなくなり、気づけばそれが習慣化されていくんです。


アクションプラン

  • 今日の小さな一歩を決める
    「これなら絶対にできる!」と思えるくらい
    小さな行動を一つ決めましょう。
    たとえば、「5分だけ本を読む」
    「3分だけ日記を書く」など
    ほんの少しの時間から始めてみてください。

  • 成功したら少しずつハードルを上げる
    最初の一歩をクリアしたら、
    少しずつ行動のハードルを上げていきます。
    「5分だった運動を10分に」「3分の日記を5分に」など
    自分にとって無理のないペースで進めていきましょう。


まとめ

新しいことに挑戦するときは、
「小さすぎて失敗できない」サイズの行動から
始めることが成功の秘訣です。

小さな一歩を積み重ねることで、
徐々に自信がつき
大きな目標に向かって進むことができるようになります。

ぜひ、今日から小さな一歩を踏み出してみましょう!

今日の小さな一歩、あなたは何を始めますか?
ぜひコメントでシェアしてください!


「みんなで朝活」リニューアルのお知らせ

みんなで朝活が10月よりリニューアル!
なんと毎朝5時朝活だけだった完全なる「鬼」のような
朝活コミニティから(笑)

6時~6時30分の
「みんなでお片付け会」や「みんなで読書会」などを行います
誰でも手軽に良い習慣を身に付けられる
そして、自分の夢に1歩でも近づく朝活コミニティにしたくて
リニューアルしていきます!

詳しい詳細内容は
上記noteに記載しています
是非読んでみてください^^

いいなと思ったら応援しよう!