【醤油①】自家製醬油の作り方(ガチなやつ)醤油麹を造る。
豆麹の仕込み前は納豆禁止令。
醤油とは、大豆などの穀物を原料として、糀と食塩を加えて、醗酵、熟成させた液体調味料のこと。
「醤」とは、当時の塩蔵品の総称。3種類あり、「草醤(くさびしお)」「肉醤(ししびしお)」「穀醤(こくびしお)」がありました。草醤は、お漬物のように野菜を使ったもの、肉醤は塩辛など動物性、穀醤はみそのようなものだったと考えられています。
そんな、醤油がどうやって作られているのか?と興味を持ち、実際に試行錯誤してみました。
今から15年以上前、スマホも持っていない時代。当時は醗酵の本や文献がそんなになく、古い本を調べて作って、失敗しながらできるようになりました。作り方と氣をつけるポイントがわかると、思ったより簡単。しぼりたての味と香りは絶品です!
子供が小さかった頃、絞っていると、なめたい~!と来るので、本能で美味しいものはわかるのだなぁと思いました。
よし!やってみよう!というあなたに、一つだけ。
豆麹は納豆菌がつきやすいから、1週間くらい前から納豆禁止をおすすめする。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?