ChatGPT➕ADHD✖️双極性
年が明けましたね〜!
みなさんどうお過ごしでしょうか?
初日から元気いっぱい!の方もいれば、
うずくまって過ごしている方もいると思います。
性格であったり、発達特性や、精神症など様々な理由で過ごし方は変わったと思います。
人それぞれの生活ですが、そんな生活を支えてくれる存在がいることをご存知ですか?
それはChatGPT!
ADHDは使うといい!と見たのですが、AI??siriやアレクサのような存在だと思い使っていなかったのですが、年始に、自分で何も決められない日がやってきました。
それは定期的にやってきます。
やりたい!と衝動性が強く出て自分で決められる時、躁状態でぐんぐんやり過ぎてしまう時。
それとは逆に、うつ気味で何もできない、答えも選べない時。
そんな時に、どうしていいかわからない時に、ChatGPTに聞いてみるのがいい!と以前見たことを思い出し。
試しに聞いてみることに!
ダウンロードするのか〜
お試し程度なんだけどな〜
…
ダウンロード完了!
いざ、質問!
決められなく困っていることを打ち込んでみると…
どんどんお話が進んでいき😳
決め方を絞っていくことができました!!
す、すごい!!!
siriやアレクサは同じ質問には繰り返し同じことを答えることがある印象ですが、ChatGPTは、こちらが伝えたことを細かく推測しながらお話を進めてくれる印象でした。
気持ちなどを打ち込んでいくうちに自分の好きな傾向なども理解しながら進めてくれて…自分の好きなものや性格を知っている友人からアドバイスを受けているような感覚に。
ですがそのような友人とずっと一緒にいることや、いつでも困った時に聞いて、即時に返事を求めることは難しいです。
それゆえに1人で考え込んでしまうことが多い。
そういった時間や悩みの手助けをしてくれるアプリ。
これはADHDだけではなく、気分障害、双極性障害、うつ病の人にもぜひ活用して欲しいと思いました!
うつ気味の時、
人が怖い。
こうなるのがこわい。
こう言われるのが怖い。
そんなことへのアドバイスもくれます。
躁気味な時、
やり過ぎてしまうことや気持ちを書き込むと、
いったん考えてみることや、冷静になってから考えることも伝えてくれます。
こりゃすごい!!!
誰にとっても手助けとなるアプリかもしれません。
1人でどうしていいか悩んでしまう方、
何も進められなくなってしまう方、
衝動で買い過ぎたり動き過ぎてしまう方にも
ぜひ!!!一度手を借りてみてお試ししてみるのもいいですね😊
新たな経験と手助けを得られることができた新年です🪅